見出し画像

【ラジオnote】園芸沼への入り口:ピンクネーブル苗木

この記事は下のラジオ「ナギの園芸ラジオ 植え替え中!」と連動しております。音声を聴きながらお楽しみください。

※ この記事の写真にはアオムシ(アゲハチョウの幼虫)が出ます。苦手な方は閲覧注意です。

2022年6月

アゲハチョウの幼虫が欲しい、、、そうだ!柑橘の苗木を買おう!笑
あわよくば実も食べたいと思い、食べたことないピンクネーブルをチョイス
買ってきて数日で、けっこう食べられてます
出ました!アゲハチョウの幼虫(木についてきた)
1号機の新葉が食べられたので、2号機を追加購入、、、

アゲハチョウが羽化したあと、次の幼虫のために育ててたら苗木の方に愛着が湧いてしまって、秋は幼虫には食べさせず大切に育てました。
今は防寒のため、100均の不織布スーツカバーをかぶって寝ております。

この番組はこんな感じで写真と一緒に園芸のことをしゃべっていきますので、おもしろかったな、共感できたわと思ってくださった方、ぜひ番組フォロー、いいねをお願いします。
番組TwitterやナギのTwitterもフォローして、気軽に絡んでください。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?