マガジンのカバー画像

BibliOphile°19分館|視聴覚室

20
視覚、聴覚を中心に、五感で触れるものについて 音楽、美術、演劇、映像を通して感じたことなど
運営しているクリエイター

#休日のすごし方

20230309
『マリー・ローランサンとモード』
「あぁこの人だったか」と。アートとファッションの結びつきが強くて、そこに演劇なども加わるこの時代の空気感がやっぱり好きだな。
アートや演劇が高尚なものでなくもっと身近でファッションがファストでない世界。Bunkamuraおさめ。

20230216
『ワニ絵本3人原画展』
朝、この展覧会を知り、居ても立っても居られなくて6歳とその日のうちに。淺井さんの絵本が手に入ったらいいな、と思っていたけど親子でぜんぶ気に入って3冊購入。
あぁ、そうか。わたしはKITANAKA whiteのような場所を探しているのかも。

20220427
天海祐希主演の広島ジャンゴ。

なんか答えが出た感じ。
考えないんじゃなくて、考えられなくなっちゃったらそこまでになってしまう。
休め!

歴史は繰り返し、自分と同じような人間はどこにでも出てくる。
三谷幸喜の「日本の歴史」を思い出した。

天海祐希かっこよい。