見出し画像

【Kindle出版0→1突破サロン】オンラインサロン開始します!

こんにちは!カンです。

2020年の9月に音声メディアのスタエフをはじめ、音声でマネタイズする方法を探して、これまでに、

①アフィリエイト
②Note販売
③コンサル
④Kindle出版

を実践して収益化に成功してきました。

この4つを実践して感じたコトは、

圧倒的に"Kindle出版"が0→1突破するのに簡単なコトです。

※0→1突破=最初の1円を稼ぐ

2021年の2月に人生初となるKindle本の執筆をスタートして、3月に初出版しました。

Kindle初出版の際は5日間で200人以上の方が本を読んでくれました。この結果は自分の想像を超えたので嬉しかったのですが、その反面、個人で結果を出すレベルの限度も知りました。

現時点で、僕自身、スタエフのフォロワー数が1720人、Twitterが1820人、メルマガの読者100名以上、合計のフォロワー数は3640名を超えます。

現在でも、個人で出す結果に限度を痛感しています。

初出版後は、

自分にもっと影響力があったら、

もっと

・本を読んでくれる人が多かったはず
・評価を付けてくれる人も多かったはず

現在の結果より、
1人でも多くの方が本を読んでくれて、
良い結果に繋がったかもしれません。

自分のKindle出版を振り返った時に

"どうすればもっと結果が出たかな?"

と考えました。

考えた結果、
僕なりに答えが出ました

その答えとは、

出版時に同じ目的を持った、お互いに協力して助け合える"仲間"が1人でも多くいれば、もっと良い結果が出せたはず。"じゃあ自分で作ってみよう"と考えたのが、このKindle出版0→1突破サロンを作ったきっかけです。

そしてこのサロンでは、サロンに入り、"Kindle出版"すれば、ネットビジネスで難しいと言われている、

0→1突破が"確実"にできます。

なぜ"確実"に0→1突破できるかは、このまま読み進め「サロンの参加条件」を読めば分かります。

SNSで個人の力は頑張れば伸ばせますが、同じ目的を持った仲間で集まり団結すれば、そのパワーは何倍にも膨れ上がります。

だから、僕の理念を共感した仲間で集まりたく、オンラインサロンを作りました。

今後は個人ではなくて、同じ目的を持ったチームで頑張っていきます。

これまでのカンのKindle実績を簡単に紹介

・合計8冊出版
・無料DL合計1250DL達成
・Kindleの印税が毎月1万円越え
・SNS総フォロワー3600名越え
・Kindle出版を機会に当サロンの運営を開始
・Amazon売れ筋ランキング3部門で1位(三冠)
・Amazon Kindleランキング全作品でTOP30経験あり

まずはサロンの概要について

画像1

・月額制のオンラインコミュニティです
・月額1000円(税込)
・プラットフォームはSlackを使います
・サロンのメインコンテンツを2つ用意しています
・3つのサロン限定特典あり

いつサロンに入会しても平等になるように初月のみ日割り計算にしています。月額1,000円なので7月6日に登録した場合、26日分として839円で決済されます。※小数点切り上げ ※2ヶ月目から一律1000円

月額1000円なので、1日に計算すると33円と格安です。



サロンコンテンツ1(サロン限定の音声配信)

Kindle出版やSNS運用のノウハウをラジオで週2本(木・日)サロン内限定で配信していきます。

僕がKindleで収益化を達成した方法やSNS戦略を音声で配信していきます。1本5分を目安に考えているので忙しい方でも消化できるはずです。

またサロンに入る前に配信した過去のサロン限定音声もアーカイブで全て聞けるようにします。

サロン限定音声の題名の一部を公開します。下記です。

画像7

サロン限定配信では、出版後の戦略や僕がこれからやる事などを配信しています。

表では話していない裏の戦略ですので、Kindle出版する方には役立ちます。

サロンコンテンツ2(質問返し)

Kindle出版についての質問返し(全て返していきます)

Kindle出版の質問についてですが、基本的に自分でGoogleで調べてもらい、それでも解決できなかった時に質問をお願いします。僕も調べても解決できなかったことがあったので、問題点を一緒に解決していきましょう。

Kindle出版で0→1を突破する為に、

まずはKindle出版する必要があるので、サロンでは質問返しに力を入れていきます。

サロンコンテンツ3(人数限定)

・Kindle出版したいけど"何を"書いたらいいのか分からない
・大体書きたい内容は決まってるけど相談してから決めたい

という方の為に、限定3名(希望者)にKindle出版でどんなことを書いたらいいのか?

サロンに入ってからLINEの通話機能を使い30分相談にのり、方向性を決めていきます。時間内でしたら、Kindle出版以外のことを質問していただいても大丈夫です。

サロンの参加はこちらから

サロンに入るたった1つの条件

画像2

Kindle出版して0→1突破したい人に入って頂きたいのですが。1つだけこの条件を約束できる人だけ入会してください。

たった1つの条件を約束して行動してくれるだけでサロンメンバー全員の成果に繋がります。

それは、

”サロンメンバー内でKindle本を出版した人がいたら、サロンメンバー全員で読んであげて評価してあげる””

これだけです。

この条件の徹底を約束してください。そしてTwitterをやってたら、拡散してあげましょう。(Twitterは各自運用方針があると思うので、できたらでOK)

Kindle出版の「印税」は、1ページ読んでもらうごとに収益化できる方法があります。なので、Kindle出版した方の本を全員で読んであげるコトは、出版した方の収益に直結します

この条件を約束してもらうコトによりサロンメンバーの結束力が強くなりますし、確実に0→1突破することができます。

しかも出版した時の

・ダウンロード数
・評価数

「ベストセラー」に入る大きな影響をもたらしますし、最初のブーストは非常に大事です。

逆に、全くSNSで影響力無い人が、自力でKindle出版しても

・ダウンロードされない
・評価が集まらない

と残念ながら、全く成果が出ないと思ってください。

特に「評価」が集まらないと"継続的"に稼ぐ本になりません。

・Amazonレビュー"0"の書籍
・Amazonレビュー"5"の書籍

あなたはどちらを読みますか?

99%後者でしょう。

Amazonの売れ筋ランキング1位を取って
分かりましたが"評価"は超大事です。偉大です。

Kindleを出版したら仲良い友達や家族に本の評価を「書いてくれ」とお願いするコトができると思いますが、正直それでは数が不十分ですし、確実に評価を書いてくれる訳でもありません。

また、家族や友達に"お願い"するのが恥ずかしい人もいるでしょう。

僕は一冊目の出版の際に本の評価を10個集めて、自分の期待値は上回りましたが、一般的に見ると不十分です。

出版の際に

もっと
”影響力があったらな”

もっと
”協力して助け合える仲間がいたらな”

と自分の無力さを痛感しました。

でも、事前にKindle出版0→1突破サロンに入れば

・メンバー全員が本を読んでくれる
・メンバー全員が評価を付けてくれる

この環境があれば出版した際により高い評価を上げられます。

また0→1突破も確実にできます。

サロンに入ればあなたは1人ではありません、

一緒に切磋琢磨し助け合う仲間ができるのです。

もちろん、サロンの運営者である僕はもっと、スタエフやTwitterのSNSで力を付けてあなたが出版した際に全力で応援できるようにこれからもサロンメンバーの誰より頑張っていきます。

サロンの"参加条件"と堅苦しく言いましたがとてもシンプル。

”楽しくサロンメンバーで協力して助け合いましょう”


です。

今後は、1人孤独に戦わないで同じ目的を持った仲間同士で頑張りましょう。

※サロン入会前の書籍は対象外になります。

誰もおいてけぼりにしない

画像3

僕はこれまでに3つほど有料サロンに入ってきました。これからも勉強の為に有料サロンに入っていこうと思いますが、やはりサロンに入ってコンテンツを眺めてるだけでは、結果は出ませんし、おいてけぼりになります。

でも、Kindle出版0→1突破サロンでは、

サロンに入る

出版のコンサルを受ける

Kindle出版に取り組む

出版する

サロンメンバーで助け合う

この仕組みを作ったことにより、

誰1人として"おいてけぼり"になりません

僕がメンバーの出版までをサポートし、
出版後もメンバーで助け合い0→1を
突破できる仕組みになっています。


サロンに入ってKindle出版しない人は
0→1突破できませんが、
Kindle出版すれば
0→1突破できる仕組みにしています。

サロンに入ってからの行動がハッキリしていれば、誰も道に迷って"おいてけぼり"にされる事なく、目の前の作業に全力で取り組み0→1を突破することができます。

サロンの参加はこちらから

サロンに入会すると得られるメリット

画像8

・確実に0→1突破できる
・Kindle本から印税収入を得られる
・サロンメンバーの力を借りられる
・Amazonに自分の書籍を出版できる
・同じ目的を持った仲間と交流できる
・サロン現地音声でSNSについて学べる
・インターネットから稼ぐ仕組みを学べる
・カンの影響力を借りて自分の本を宣伝できる

サロン入会の特典

画像4

豪華特典を3つ用意しています。

特典1.音声で書籍を紹介
特典2.月間2000PV超えのNoteで紹介
特典3.タイトル・表紙の相談部屋

特典1:音声で書籍を紹介

僕の音声配信(スタエフ)の
フォロワー数は1720名を超えます。

一回音声を上げると再生回数は
100回程度になります。

約100人が僕の音声を
ダイレクトに耳から聞いてくれます。

そんな僕のアカウントで
あなたが出版した本を紹介します。

僕のアカウントで書籍を紹介すると

・僕のフォロワーにもあなたの書籍を知らせられる
・読んでくれる人の数が増える
・評価を付けてくれる人が増える

上記のようなメリットが得られます。

これからもフォロワーは増えていきますので、
宣伝効果は強いです。

特典2:月間2000PV超えのNoteで紹介

直近の月間PV数が2000を超える、
僕のNoteを使って簡単に
サロンメンバーの出版した書籍を紹介します。

音声配信にプラスしてNoteでも
本の宣伝をガンガンしていきます。

Noteで紹介されると

・本を読んでくれる人が増える
・認知度が上げる
・収益も上がる

とメリットばかりです。

これからNoteには力を入れていきますので、
月間PV数は、今より伸びていく予想です。

特典3:タイトル・表紙の相談部屋

僕がKindle出版をする時に悩んだコト(あなたも悩むであろうこと)を解消するプログラムもあります。

それは、あなたが出版するKindle本の

・タイトル
・表紙

はどれが良いのか?を

相談できる場所も作っています。

僕が1人でKindle出版をした際に、困ったコトは

・タイトルはこれでいいのか
・表紙はこれでいいのか

これらを自分で決めなければいけないので、
本当にこの「表紙」と「タイトル」は良いのか?ベストなのか?

と、とても悩みました。


本はタイトルと表紙で決められるのでこれを解決できる環境があれば助かるし収益にも大きく繋がります。

なので、あなたが

・タイトルはこれでいいのか
・表紙はこれでいいのか

と悩んだとき相談できる場所も用意しています。

イメージとしては、いくつか出来上がった表紙をサロンのSlackで共有して「どれが一番しっくりくるか?」を相談できるルームを作り、サロン内でアンケートを取る感じです。ですので、他の方の表紙が出来上がった時も、あなたの貴重な意見を共有してくれると嬉しいです。

(おまけ)特典4:メルマガ読者にあなたの書籍を紹介

特典は3つと書きましたが、

もう1つ追加します。

僕は

・スタエフ0→1突破講座
・Kindle出版0→1突破講座

上記2つのメルマガを運営しています。
合計の読者数は140名を超えています。

このクローズドの関係にあるメルマガ読者にあなたの本を特別に紹介します。スタエフやTwitterなどのSNSに比べて、更に、深い関係にあるのが、メルマガの読者なので、あなたの本を読んでもらえる可能性が爆上がりします。

こんな人にKindle出版0→1サロンはオススメ

画像6

・カンのKindle出版0→1突破サロンの理念に共感した
・同じ目的を持った仲間が欲しい
・新しいことに挑戦したい
・協力して助け合える仲間が欲しい
・Kindle出版で確実に0→1突破したい
・このページを読んで単純にワクワクした
・人生で初めての出版したい

こんな人にKindle出版0→1サロンはオススメじゃない

・Slackをダウンロードできない
・教えてもらって当たり前な人
・月額1000円が自分にとって重荷だ
・サロンに入ってもKindle出版をしない

"Kindle出版で0→1突破したい仲間と協力して助け合う"

がこのサロン理念です。

「自分だけ良ければいい人」はオススメできません。

月額1000円に設定している理由は「無料」にすると、Kindle出版する際の"収益"と"評価"欲しさにサロンに入会する方が増えると思ったからです。

なので、フィルターをかける為に、サロンの値段は1000円にしています。

サロンの理念である

"サロンメンバーで協力して助け合う"

何度も伝えてしつこいかもしれませんが
理念に共感できる方
お待ちしております!

音声も聴いてください

気持ちを込めて音声を収録したので聴いてみてください!

サロン情報のまとめ

画像5

・月額制のオンラインコミュニティです
・月額1000円(税込)
・プラットフォームはSlackを使います
・サロンのメインコンテンツ2つ
(1:サロン限定の音声配信/2:質問返し)
・サロン入会特典3つあり
(1:音声で宣伝/2:Noteで宣伝/3:タイトル・表紙の相談部屋)

サロンの参加こちらから

サロンの参加方法

①メンバーペイでお支払い
②サロン招待メールが届く
③Slackでサロンに参加


メンバーペイでのお支払いの際は、いつサロンに入会しても平等になるように初月のみ日割り計算にしています。

月額1,000円なので7月6日に登録した場合、26日分として839円で決済されます。※小数点切り上げ ※2ヶ月目から一律1000円

オンラインサロンに関する質問/相談はTwitterのDMでお送りください。迅速に対応させて頂きます。Twitterはこちら

サロンの参加はこちらから

メンバーペイの登録手順

会員登録

メールアドレスを入力

必要情報を入力

必要情報入力の際に「パスワード」とありますが、こちらはメンバーペイのパスワードになるので、お好きなPWを入力して決めてください。

最後に


月額1000円なので1日”33円”計算になります。


1日”33円”以上の価値があると自負していますが、ぜひあなたもサロンに参加して確かめてみてください。

サロン内で協力して助け合えるのを楽しみにしています。

サロンの参加はこちらから

Q&A

Q.Kindle出版したいけど、どんな内容にすれば良いのか分かりません。

A.Kindle出版する内容は本当に何でもOKです。100文字から出版できますし、自分の人生をKindle本にしてもOKです。

またサロンに入れば、最初の30分間で無料コンサルをして、出版する本の方向性を決めますので安心してください。

Q.初心者ですが大丈夫ですか?

A.大丈夫です。僕も2021年の3月に人生ではじめてKindle出版しました。やる気があれば大丈夫です。
サロンメンバーは出版が初めてな人がほとんどです。

Q.決算プラットフォームは何を使っていますか?

A.メンバーペイを使っています。

Q.サロンを退会したい場合どうすればいいですか?

A.いつでも退会可能です。メンバーペイという決済サービスをから簡単に解約することができます。退会する際は、日割り計算されないのでご了承ください。

Q.本当に0→1突破できますか?

A.できます。但し、Kindle出版しないと最初の1円を稼ぐことができないので、Kindle出版するのが大前提です。

Q.一冊出版したら退会しなければいけませんか?

A.1冊出版した後もサロンに継続して居ることができます。

Q.オンラインサロンのメンバーは何人ですか?

A.現在は9名います。

サロンの参加はこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?