見出し画像

2023年の振り返りと2024年の目標

こんにちは。夏乃です。

今年も残すところあと3日になりました。
自宅保育も3年目に突入し、自分の時間をいかに充実させられるかを考え、挑戦した年でした。
上半期はダイエット、下半期は仕事を始め、わずかですが、社会との繋がりが持てた気がします。
2023年の振り返りをし、2024年の目標を立てようと思います。

ダイエットに成功した

産後、授乳により痩せていった体。
食べても食べてもびっくりするぐらい痩せていき、一時は高校生の時くらいの体重まで落ちました。
しかし、卒乳後みるみると蓄えを増やし続け、気がつけば大台がすぐそこに。
これはまずいぞと思いましたが、なかなか実行に移せず数ヶ月ダラダラと過ごしていました。
今年の3月、桜と共に子供と撮った写真の顔の丸さに驚愕し、ついにダイエットを決心しました。
結果、半年間で7kgの減量に成功!
20歳の頃の体重まで落とすことができました。

ダイエット方法


私がやったダイエットは、運動と食事です。
運動は、YouTubeの「なるねぇ【笑けるダイエット】」を見て、腹筋やストレッチを中心に1日20分くらいやりました。
やる気が出た時は1時間くらいやってることも。
そして、これは子供のお昼寝タイムです。
なので、"起きたら終了する"という制限時間付きのダイエット方法でした。
あとは、お風呂上がりに足のマッサージをしました。
私は骨格ストレートなので、筋肉をつけるより、ストレッチ、マッサージの方が向いていたみたいです。

食事は、できる限り特別に料理をしないようにしていました。
ということで、

  • 朝はプロテイン

  • 昼はサラダとベーグル

  • 夜は家族と同じメニューで、ご飯を80gに減らす

という内容に変更しました。
ただ、土日や外食の時など、人と過ごす時は気にせず食べること。
子どもの残したご飯をもったいない食いしない。というルールを作りました。
なので、遊ぶ時はしっかり食事を楽しむことができたので続けられたんだと思います。

なんとかキープ中

年齢的にも痩せすぎると貧相なイメージがつくのかなと思い、ある程度のところで体重・体型維持に切り替えました。
でもやっぱり甘えが出てきてしまい、食事の内容やストレッチをサボったりすることが増えてきました。
体重はあまり変わってなくても体型に変化があるので、せっかくついた筋肉も落ちてきてるんだろうなと思ってます。
なので、最近またストレッチや筋トレを、少しでもやるように心がけています。

痩せたことで、着る服の幅が広がったり、おしゃれしたいという気持ちも戻ってきました。
人と会わないとついつい手を抜いてしまいますが‥
おしゃれを楽しめるよう、体型維持を頑張っていきたいです。

webライターを始めた


夏頃に子どもの就園のことでいろいろと悩んだことをきっかけに、自宅で働きたいという思いが芽生えました。
これまでは看護師として10年以上働いていたので、それ以外の選択肢を考えたことがあまりなかったんです。
いろいろと検索して、webライターに辿り着きました。
とりあえず子どもの就園までの間やってみよう!と思ったのが7月のことです。
3ヶ月で辞めてしまう人が多いと言われる世界みたいですが、今こうして、半年近く続けることができています。

ライターとして活動を始めた

知識ゼロの状態で、相談する相手もおらず、とりあえず勢いだけでwebライターを始めました。
生活や収入のことを考えずに突っ走ることができたのは、夫が働いて生活ができているおかげなのでこの環境に感謝しています。
そして、ダメなら看護師に戻ればいいやという保険のような考えもあり、挑戦することができているんだと思います。
いろいろなタイミングが重なり、新しい仕事を始めることができました。
今は、不安な気持ちもありますが、いろいろと挑戦できることにワクワクする気持ちが優っている状態です。

収入を得ることができた

なんと言っても収入を得ることができたのは大きかったです。
妊娠中にコロナ禍へ突入し、悪阻とコロナの影響で休職することになりました。
しかし、復職することなく、現在に至っています。
なので、3年以上無収入の状態だったんです。
テストライティング500円の報酬でも、自分の力で得たお金は本当に嬉しかったです。
少しずつですが、収入も増えてきているので、目標に向けてまだまだ頑張っていきます。

2023年の振り返りまとめと2024年の目標


2023年は、ダイエットと仕事という今までの生活を変えることに挑戦した年になりました。
家で育児だけをしていると生産性もなく、なんだか自己肯定感も下がっていましたが、少しだけでも社会との関わりをもつことができました。
働いている時は「仕事なんてしたくない」と思っていたけれど、社会との関わりって大切なんだなと改めて実感しました。

2024年の目標は、webライターを続けることです。
というか、まだあまりしっかり考えていませんでした。
でも、初期投資として購入したパソコン代はまだ稼げてないので最低でもそれは取り返します!
あと半分くらいかな?
先は長そうです。。
そんな間に少しずつスキルアップして、収入が増えてきたらいいなと思います。
大前提として、webライターを始めたのは子どもと過ごす時間を増やすためです。
4月までは子どもを優先にして、一緒に過ごす時間を大切にしたいと思います。

夏から始めたnoteでしたが、たくさんのフォローやスキをいただくことができ、楽しく続けることができています。
自分が書いた文章を読んでくれる方がいるのは、すごく幸せなことだと感じています。
ありがとうございます。
それでは、みなさんもよいお年をお迎えください✨

ご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?