見出し画像

マッチングアプリのこんな〇〇はやめておけ!

前回の更新分で「マッチングアプリのプロフィール写真詐欺を簡単に暴く方法」を書きましたが更に「いいね!」の無駄遣いをしないよう、題して「こんな〇〇はやめておけ!」を紹介します

1. マッチングアプリを有効に使うため覚えておきましょう

・30歳を過ぎて顔写真に犬or猫スタンプで加工している人

もういい加減、地に足をつけましょう。

アプリをバリバリ使いこなす世代から見ればスタンプ加工は「おっさん、おばさん」ですよ。


・プロフィール欄に「嫌いなもの」を長文で書き綴っている人

これはなんなんでしょうね。
「最初からフィルターをかけてる」という反対意見をみますが、抑々そういう人はフィルターなんて超えてやってきます。

「ビジネス・宗教勧誘・タバコNG」ならまだ分かりますが「無駄使いする人」「責任感がない人」「嘘をつく人」「清潔感がない人」とか相手に要求することばかりで自分はガッキーレベルだと思っているのでしょうか。

ガッキーなら仕方ない。


・顔のドアップ写真

自分はガッキーレベルだと思っているのでしょうか?(2回目)

写真を撮りなれていないなんて言い訳は通用しません。良いプロフィール写真とは?
なんて、ちょっと調べればわかることですよ。即ち調べもしない、情弱。


・集合写真ばかりの人

修学旅行じゃないんですから。

ブサイクでもブスでも比較的よく見える写真を撮影・チョイスしますよね。
手元にあるもの勝負するなんて手を抜きすぎです。楽して無料で彼氏・彼女ゲットなんて考えは上書きした方がいいです。


・いいね!の数がすごい人

承認欲求が強くサークルの姫状態

アプリを立ち上げたとき、一覧に表示されるのがウザいなら自ら※スナブロしましょう。その方が快適です。
※スナックを食べる感覚で気軽にブロック



・プロフィール写真の画質が悪すぎる人

これは年齢高めの人に多いです。高画質では自分の粗が目立つ(その気持ちは分かります)ので裏ビデオみたいな画質にしている人。

会ってガッカリされるより、ありのままの自分を少し背伸びして見せるぐらいが丁度いいんじゃないでしょうか。


・友人に紹介されて・薦められて登録しましたって人

これは定型文なので仕方がないところもありますが出会いを求め、自分の意志で登録するマッチングアプリを「友人が~」の一文で「自分はあまり乗り気じゃない」感を出してるのがダサいですね。

本人確認証明書も提出するわけですしこれはマジでダサい。


・〇月で辞めます!って人

なんで今すぐやめないんですね。

その猶予期間で運命の人がいるかも?って考えじゃ運は引き寄せられない。
桜井章一さんの本を一度読め。


2. 文句は誰でも言える。解決策を示せ。

もっと具体的なところは別のnoteに書いてますが、じゃあどういう人がいいの?って思いますよね。


私も出会いを求めてマッチングアプリに登録していますので安心してください、伝えますよ。

次回更新をお待ちください。

頂いたサポートは明日への活力です。ありがとうございます!!