見出し画像

皮膚疾患の漢方相談でおはなしすること



漢方薬店あすなろは
名古屋市千種区にございます。

地下鉄東山線、
名城線と2本の地下鉄が交差する本山駅
6番出口より徒歩5分です。

2022年4月より
鎌倉市腰越に移転。
江ノ電腰越駅より徒歩1分です。


どこにあっても。
ご安心くださいませ。
現在も北海道から九州のお客様に
漢方相談を行っております😊

物理的な距離は関係ない時代です。
それより大切なのは、

心の距離😊
だと思います。


皮膚疾患の中でも、
アトピー性皮膚炎
結節性痒疹は難治性の皮膚疾患です。


繰り返すニキビや
じんましんなどは、
それらに比べると、
治りも早く、治療中にもぐんぐん改善する
傾向があるため、
お客様本人も前向きになります。

でも
アトピー性皮膚炎は、
増悪と寛解を繰り返す傾向がよく見られる
疾患です。


そこが治るまでの気持ちの
ブレにつながる要因でもあります。


暑くなり、
皮膚科トラブルのご相談が
増えています。


皮膚疾患は、


1.漢方治療

2.外用漢方治療

3.肌に合わせた食事

4.睡眠

5.生活スタイル

6.心持ち、性格

以上が連携する必要があります。

皮膚科の改善は、
生活を見直すというか、
生き方というか。
メンタル面の変化が必要です。


これまでの思考傾向から離れることが、
必要なことも、
あることは少なくないはず。


でもそこまで覚悟ある方々が、
治っていかれるので、
思考の転換は、
皮膚疾患にはぜったいなのかもしれません。


本日も漢方アロマスクールand
皮膚疾患漢方相談と
続きます。


漢方とアロマが
強力にサポートします。
一人ではないから、
飛び込んできてください😊


お待ちしています。

漢方薬店あすなろ
担当 うたか


↑ 店内のカレンデュラ。
もう少ししたら、
花びらを摘んでドライにします。
そして、オイルにつけこんて、
カレンデュラオイルに😊


皮膚の炎症にも。
用いていきます。

↓ ここはお店のベランダです。
プランターの整理。
鎌倉に向けての断捨離ですが、


引き取りを中学校におねがいしました。
Sさんありがとう😊

お家の中も断捨離中です。

そしていよいよ😊
神奈川県の薬務課に問い合わせ。

そしたら、
鎌倉市の薬務課の担当の方が、
ついてくださいました。


鎌倉市の薬局規定をふまえて、
フルリノベーションへ。

鎌倉の一級建築士の方に
電話連絡し、
これから図面を起こしていくことに
なります。

夏には着工。
その前に図面の薬務課チェック。
クリアしたら、

着工前に鎌倉へ。
ちょうど夏のオリンピックの辺りかも。
(あるのかな)
お店は、オリンピック会場の近く。
競技はセーリングです。

その頃に、
きっと鎌倉に打ち合わせかと思います🌼


来週は、
湘南地区の教育事務所と
横浜の教育事務所にも、
連絡していこうかと、
思っています。

一つ一つ。
はじめてのことばかりだけど。
丁寧に進んでいこうと思います😊


応援よろしくおねがいいたします🥰❤️


うたか♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?