見出し画像

野草の学び クサギ

クサギ
臭木

生薬名
臭悟桐
シュウゴトウ

人生ではじめて
食べました。

苦味
えぐみ
野草の特徴です。
だから、
茹でて数日はあくぬき。

野草は力が野菜以上ですから、
よくよく考えて、
安心安全に食することだと
思います。

野草好きな方々と
なな艸先生にお世話になりながら。

クサギの薬効の中に
皮膚病、高圧、鎮痛とあります。
他にもリウマチ、腫れ物、痔。

おひたしや和物で
食します。

野草は美味しいと
つい
たくさん食べたい気持ちにも
なりますが、
野草はパワフルなので、
一度に野菜のようにたくさん食べることは
やめた方が安全かと思います。

それほど
強くて頼れる存在だと
思います。

それからもう一つ
野草たちは、
似ている子たちも存在し、
2024年も
残念ながら、日本で
事故が起こっています。

イヌサフランを
ギョウジャニンニクと間違える。

トリカブトと
ニリンソウを間違える。

これは
毎年のように
報道されています。

判断がつかない、またはあやしい場合の
野草たちは。
採らない。
食べない。
あげない。
そして、もらわない。ことだと
思います。

私も野草に関しては
専門の方のところで、
食すようにしています。
または、
熊本から植え替えた
虎耳草を天ぷらするくらいかな。
↑ これは最高に美味しいです。
あ。あと最近…
ゲンノショウコを畑に植えました。
あ。畑にはすでにコウブシ(生薬)が
たくさんです…。

今回仲良くなれた
クサギ
シュウゴトウ。

野草は
似てるから…。
一つ一つ。
覚えて、パートナーを
増やしていきたいと思います。

本日も
ありがとうございます。

漢方薬店
漢方アロマスクールあすなろ
歌香

スクールお問い合わせ
無料説明会は
随時募集中です。

お問い合わせ先
漢方薬店、漢方アロマスクールあすなろ
電話 080-4545-8781
メール
asunaro.s.y@gmail.com

◯各種スクール 常時開催中
ご希望のお日にちをお知らせください😊

漢方アロマスクール
漢方スクール
アトピーアレルギー改善スクール
漢方美容フェイシャルスクール
耳つぼジュエリースクール
漢方カフェスクール
漢方アロマよもぎ蒸しスクール

◯漢方相談
ご来店、お電話、メール、公式ライン
オンライン希望、お受けしています。
現在、北海道から九州までお客様の漢方相談を担当させていただいています。

◯ 各種サロンで月一メンテナンス 人気です
 漢方アロマトリートメント
 耳つぼジュエリー
 漢方美容フェイシャル
 漢方アロマよもぎ蒸し

#漢方薬店あすなろ
#漢方アロマ
#漢方アロマスクール
#野草
#クサギ
#シュウゴトウ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?