見出し画像

【雑談力を上げよう】2021年7月25日読書会開催レポート

参加者11名、ファシリテーター5名の合計16名で
「雑談する力を上げよう」をテーマに掲げて読書会をしました。
  
このテーマを掲げた理由は、今回進行役を務めた筆者自身、
「雑談は得意だ!」と胸を張って言えないなあ・・と気付いたことをきっかけに似たような思いを抱えておられる方と読書会を開いてみようと思ったからです。
  
==============
そもそも、雑談ってなんだ?
==============  

・ちょっとした隙間時間に、だれかに面白い雑学を披露することなのか?
・オチがなくちゃいけないのか?
・笑いをとれた方がいいの?

などなど、
いったいこの場の沈黙をどうすればいいのか分からない!と落ち着かない時に、飛び道具として雑談力が身についてた方がいいのかなあ?なんてイメージしていた筆者は、

とある本で「雑談とは、相手との心の距離を縮めることが目的なので、
必ずしも斬新である必要はない。いろんな縮め方がある。」といった考えを知りとても親近感が湧き、気が楽になりました。  

以下が、今回の参加者さんからお聞かせ頂けた参加の目的や、読んだ本、ご感想などです。

【今回ご参加の目的】

・読書会に次も参加したいと思えるといいな
・目が覚めるような気づきを得たい
・話すきっかけやネタについて考えたい
・雑談力を上げたい
・職場での雑談力を上げたい
・雑談力について対話で深めたい
・家族で桃狩りをする。車中での雑談ネタを得たい
・妻の友達夫妻と川遊びする。妻の友達の旦那さんとは面識がないが楽しい会話をしたい。
・コミュニケーションが楽しくなるヒントを得る
・読書会初参加で参加して良かったと思える雑談のヒントを1つ得たい
・林雄司さんのように楽しく働くヒントを得る
・人見知りで壁を作りがちなので、雑談力をつけたい
・会話に自信をもちたい


【参加者の方々が持ってきた本】

・超一流の雑談力
・村上さんのところ
・健康が歩いてやってくる!五街道ウォークのすすめ
・人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
・雑談力
・思考の整理学
・他者の靴を履く
・水平思考の世界
・セルフトーク・マネジメント入門

・雑談力が上がる話し方  
・人は話し方が9割
・「話す力」が面白いほどつく本
・世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書
・世間とズレちゃうのはしょうがない



【気づき・小さな一歩】

・読書会では想像もしていないところから気づきがある
・今日知った話を試してみよう
・話題はストックしておくべき
・重くなると動けなくなるので、気軽にチャレンジしてみる
・質問者が雑談の主体者。質問する力が大事。「面白いことない?」と切り出すのではなく、話しやすいところから話す。
・相手の感情や経験を理解する、他者の靴を履く、相手の見える世界を感じることが雑談には大事
・情報交換ではなく、気持ちのやりとりが雑談には大事
・縦横の関係だけでなく斜めの関係を意識していく
・沈黙がつづいたらどうしようと思うのは、相手<自分のときに起こる
・相手への関心を持つ
・素直に感じたことを口にする
・無言も悪くない(バランス感)
・フリスクを持っていく
・気遣いができる人が日本には多い
・満たしてあげる言葉(感謝の言葉)をかける
・話し方のバリエーションをあらかじめ考えておいて、場の空気つくりに使う
・「きく」を使い分ける
・気持ちを言葉に変換して行動するって大切だなぁ
・感情全開は嫌味が増すので、メールなど文章で表現する際に気持ちをちょい足しする
・私が避けたいのは、沈黙ではなく「悪い雰囲気」。その区別がついた。
・話せない時は、自分にフォーカスしている時。
・相手のリズムをつかみながら、ゆっくり考えながら相手と接していこうと思う。

===================
雑談する力とは、コミュニケーション力
===================

芸人のように「人を楽しませる鮮やかな話術の雑談」も出来るに越したことはないでしょうが、

オチはなくても、沈黙が続いたとしても、その場が嫌な感じのしないものであればいいのではないか?雑談の目的はその場にいる人と心の近しさや居心地の良さを感じるためのいち手段であり、その手法はいくらでもあるのだな、雑談にはいろんなやり方があるのだなあ というのが今回の読書会から筆者が得た気づきです。

<筆者振り返り>

進行をした立場としては、
始めから“読書会の目的を絞り過ぎた感”も否めません。
ここは次回、もっと練っていきたい点です。

目指しているのは よりいろいろな考えが融合し、気づきの広がる場づくりですので、進行役としての技術を磨きながら
またいつか、同じテーマで読書会を開いてみたいとも思いました。
  


【次回の予定】
※モーニング読書会では、様々なテーマで認定ファシリテーターが場を開いています。
ぜひいろんな読書会にご参加ください!  


・7月28日(水)【ゼロ秒思考】

パートナー


パートナーシップを向上させる(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会 (第302回)担当:佐々木靖子さん
https://peatix.com/event/1996849/view


・8月1日(日)【座右の書で振り返る】

座右の書


オンラインモーニング読書会(第303回)担当:神山拓也さん
https://peatix.com/event/2254021/view


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?