見出し画像

PLAN75を見た感想

PLAN75を見た感想。ネタバレを含みます。
私はPLAN75みたいな安楽死制度が選択肢としてあってもいいと思う。

 主人公ミチは78歳、2度の結婚を経験し、夫と死別し、子供は無く、ホテルの客室清掃をしながら、おそらく賃貸の住宅に一人暮らしている。世間では超高齢化社会である日本の将来を憂い、増えすぎた高齢者を殺して自殺する若者が相次いで現れ、ニュースを騒がせている。数年前から政府はPLAN75という制度を設置し、満75歳から生死の選択権を与えるとした。街中ではPLAN75に前向きに取り組む高齢者のインタビュー映像が流されている。経済的にも社会的にも生き苦しい日々を、同年代のホテルの仕事仲間と励ましあって暮らしているミチだったが…。

 この映画を見ながら連想したのが、ノマドランドだ。アメリカの60歳代の女性が、リーマンショックによる経済危機の影響で暮らしていた街ごと消滅、家を手放すことになり、日雇いの仕事がある場所に移動しながら車上生活する話である。年齢がミチより若いこと、自らの意思で移動できることから、ノマドランドの方が開放感があるが、夫と死別した独居高齢女性の経済的な苦境を描いている点で似ていると思った。
 経済が悪化すると労働市場から女性が締め出されるし、高齢者や若者が締め出される。高齢のためホテルの仕事を失ったミチは仕事を探すが見つからない。(おそらくもっと家賃の低い家に移ろうとして)不動産屋に行くが断られる。誰も自分の所で死人を出したくないからだ。5件目の不動産屋で「生活保護を受けるご予定はありますか?補助金ありでしたらご紹介できる物件があるのですが」と言われ、「もうしばらく自力でやっていけると思いたい」というような言葉を返すシーンがあって、ノマドランドでも似たようなやりとりがあったなぁと思いだした。(脱線するが、最近見た映画メタモルフォーゼの縁側の独高齢女性・雪は庭付きの自宅ありの職あり(習字の先生)だったのだが、現実にはそのような恵まれた境遇にある高齢女性は少ないだろう。)
 一人暮らしの高齢女性が社会でどうやって生きていくかがテーマの一つなのだと感じた。

 PLAN75には市役所職員のヒロム、コールセンターの瑤子、フィリピン人労働者のマリアが出てきて、それぞれの立場からPLAN75制度を眺めることができる。
 ヒロムはPLAN75の受付業務を淡々とこなしていた。時々制度に反対する人から、街中で汚水の入った風船を投げつけられるが、これも仕事である。しかし、長年会っていなかった叔父がPLAN75を申請しに来たことで様子が変わる。
 瑤子はPLAN75利用者を対象とした民間のコールセンターで働いている。PLAN75利用者が安楽死するまでの間、精神的サポートを行うのが仕事だ。政府の事業に民間が参入して、制度として定着していることが分かる。世間の空気に押されてPLAN75に申し込んだミチは担当の瑤子と話すのが楽しみだった。利用者とセンター職員は直接会ってはいけない決まりだが、瑤子はミチと会って話してしまう。最後の通話の時、瑤子は耐えられなかった。たどたどしく「いつでも中止することができます」と繰り返した。そして二度と電話は繋がらなかった。
 フィリピン人労働者のマリアは生まれつき心臓が弱い娘のために日本の老人ホームで働いていた。より稼ぎの良い仕事をするために、PLAN75で亡くなった人の遺体や遺品を片付ける仕事を始める。外国人労働者がこの仕事に就いている設定がリアルだなと感じた。給料が高いそうなので、今だと日本人でもやりたい人が多いかもしれない…と冷めた思いがした。それはそれで仕事なのだ。パンフによると、早川監督は日本に蔓延している自己責任論に危機感を感じていて、一人で何とかしようとするミチとの対比として、マリアの所属するフィリピン人コミュニティの互助を描いているらしい。自己責任論にさらされ続けた私としては、互助の方が重くて気持ち悪い思いがした。

 結局、ミチは病院から逃げ出した。彼女がこの後どうやって生きていくのかは描かれない。高齢者にセックスワークは難しい。きっと生活保護を受けるだろう。PLAN75という制度が実施されたとしても、大部分の人は生き続けるだろう。しかし選択肢の一つとして安楽死制度があってもいいと思う。セーフティーネットが家族か生活保護しかない現状は単身世帯が増えた現代に適していない。他の方法を考えなくてはならない。
 この映画は安楽死させる医療従事者や、遺体を燃やす火葬場の職員を名前のある登場人物として出さなかったが、それ以外の、制度に関わる人々の懊悩をリアルに描いていた。制度として始まってしまえば、それはそれで仕事なのだ。冒頭で高齢者の大量殺害をおこなった犯人が「日本の将来を思って行動した」という声明を出して自殺するシーンがある。起こりうる未来だと受け止めた。

(個人の感想です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?