サスペンス映画をみた。でもいまいち

やっぱり「世にも不思議な物語」は優秀だ

こんにちは、Kamomeです。初めての記事は何を書けば良いのか迷った揚句、昨日旦那と観たNetFlixの映画について書くことにしました。
Netflixはどこにいても好きな時間に映画やドラマが観れ、なおかつ日本の作品もたくさんあるので、大変お世話になっています。
昨晩、「Fractured」という2019年のアメリカ映画を観ました。旦那が見つけてきた映画で、面白そうと言うことで、一緒に観ることになりましが、最初の15分ぐらいで思わせぶりな音楽と映像に「これはつまんなーい!」と言うと、旦那が「最後まで見ないとわからないって感想を見つけたから、最後まで観ようよ」っていうので、付き合うことに。。。
見終わった感想は、日本の「世にも奇妙な物語」の1話をうすーく薄めて1時間40分にした感じ。これ20分ぐらいでいいじゃん!です。
主人公の奥さん役の俳優さんが、どうみてもデーブ・スペクターさんにそっくりで、そこだけが印象に残った映画です。
話は飛びますが、「世にも奇妙な物語」は不思議な話が沢山あって、名作が多々あります。怖い話を観た後は、一人で部屋に居るのが怖くなった記憶があります。香港の幽霊映画やドラマはちっとも怖くないけど日本のはこわーい。。わたしが特に印象に残っている話は、「才能玉」と「午前2時のチャイム」です。 それではみなさま、よい週末を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?