見出し画像

英語のスピーキングがネイティブらしくなる3つのコツとは?その①:音の強弱

英語のスピーキング学習で、いちばんよく聞くのは「ネイティブらしく話す方法が知りたい」というものです。
ネイティブらしく話すと、カッコいいですからね!

ネイティブらしく話すには、実は3つのコツがあるのです。
それはというと:
①音の強弱
②リエゾン
③間の取り方

この3つを押さえれば、あなたもネイティブらしく話すことができます。
今回の動画は、①の音の強弱について解説しています。

音の強弱と言っても、実際に怒鳴ったり声を小さくしているわけではなく、
「サボってはいけない」単語と
「サボっていい」単語
を分けていることで、「強く・弱く」言っているように聴こえるのです。

「サボらない」「サボる」とどういうことか、について例文を使いながら解説しています。

英会話ファーストステップは、オリジナルカリキュラムによるレッスンを提供しています。

【英語初心者・初級者向け】
『英字新聞で Read & Read Aloud』

【英語中級者向け】
『PELAプログラム』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?