見出し画像

キャンプとか家で使えるランタンの話


画像1

ガスを燃料に使うもの

キャンプ・アウトドア用のカセットガス缶(OD缶)を使うものが多いです。利用しやすさやメンテしやすさなどは比較的容易ですが、ガス缶を使うのでコストはあまりよくない感じです。中には家庭用のカセットガス(CB缶)を使うものもあります。

コールマン ルミエールランタン

ゆるキャン△でも出てましたね。ホヤ(風防)がガラスなので外に持ち出すには若干気を使いますが、ゆらめく炎が魅力です。


ホワイトガソリンなどを燃料につかうもの

ホワイトガソリン、灯油、パラフィンオイルなど液体の燃料を使うランタンです。ガス缶よりもコスパは良いですが、燃料の補充や取り扱いに手間や注意が必要だったり、着火やメンテナンスに手間がかかるものもあり敷居はちょっと高め。


コールマン マントルランタン

ホワイトガソリン(白ガス)の他にレギュラーガソリン(赤ガス)もつかえるランタン。加圧式なので明るさは強いがポンピングが必要だったりプレヒート(余熱)が必要だったりと、少々手間。屋外向け。


デイツ ハリケーンランタン

古き良き伝統のランタン、という感じで名前の通り風に強く頑丈です。灯油を使うとコスパは良いですが、室内だと臭いは気になります。引火の危険性が低く、臭いが少ないパラフィンオイルも使えます。


キャンドルランタン

いわゆるろうそくです。インドアでも使いやすいですが、火が露出するので転倒や引火などの危険性も若干あります。風よけの風防がついてるものはその辺は安心。


アロマキャンドル

屋内限定ですが「家でちょっと使ってみたい」という用途では一番手軽なんじゃないでしょうか。香りも楽しめるのでお風呂で使う人も多いですね。光量が足りない場合には複数使う手も。転倒注意。


ハモサ  ランタン

風防がついていて中にろうそくを入れて使うものです。特別な構造をしているわけではないので、小型のものやオシャレなものなど選択肢も結構あります。


LEDランタン

明るさ、点灯時間、利用コストに関しては可燃式のランタンに比べて優れおり、火を使わないので室内でも安全、と災害用や実用には一番向いているとも言えます。残念なところは「風情が無い」ところでしょうか。暖色系の明かりを複数使う事でリラックスできる空間を作り上げる、といったテクニックも。充電式と電池式、給電式などがあります。

ジェントスLEDランタン

色の切り替えや調光に対応した防滴ランタン。電池式なので別途電池を用意しておけば災害用の備えにもなります。ゆるキャン△にも出てきましたね。

スマイルLEDランタン

小さくてカワイイランタン君。置いたり吊ったりできます。カラーリングや表情の選択肢は豊富なのでお好みのをどうぞ。かわいいのでお子様に持たせるのも吉。電池式なので災害用にも。


充電式LEDランタン

白色/暖色/警告灯切り替え可、連続点灯時間も長くてお安いお手軽充電式LEDランタン。USBコネクタがついているのでモバイルバッテリー代わりにもなります。


ベアボーンズ ミニ エジソンランタンLED

LEDランタンとは思えないオシャレなLEDランタン。電池式ですが給電もできるので複数並べて使ったり、部屋での常用にも向いてます。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?