見出し画像

08/03 記事は公開しなければ目に留まらない

下書きを早く形にする為に

当たり前ですが、書いてる途中の悶々としている状態では誰も見てくれません。頑張って書き終えて公開してこそ、賛否両論いただけるわけです。
下書きが溜まっていると、1つ進むとすぐ休みたがるのですが、1日に2つ、3つと進めていく為に気合を入れてます。
ここ数日はコワーキングスペースではなく自宅ですが、書いたら10分ベッドで休んで(時には仮眠します)の繰り返しでモチベーションを保っています。
あとは冷房は28.5度設定で、冷やしすぎを注意しています。好んで弱冷房車に入ります。

義務教育について、地域の学校に通うという当たり前への挑戦?

夕方からJR西日本×住まいサブスクのZoom勉強会に参加してきました。
会社員が会社という場所にとらわれずに仕事が出来るということが広がると同時に、義務教育というのは、これだけのことを覚えれば終了という指標さえ見られれば、全国いろんなところから通信制の授業を受けて、先生から学ぶだけではなく、例えば戦争について学ぶのであれば、原爆記念館やひめゆりの塔におられる方から話を聞いたり、その時に集まった皆さんがグループになって話し合いをしてみたりというような経験をして、知識+体験の両方が終了出来れば卒業ということにつながるのかも?と思いました。

旅行記、大阪メトロ&近鉄を乗りまくる

それこそ今後は場所に着いたら、慌てず腰を落ち着けて仕事や余暇を楽しむという、この旅行する自分と真逆の動きが推奨されると思うのですが、つまりこの道を極めればライバルは少ないとも言えます。

さくらいとのステージを9ヶ月ぶりに見た。

旅行中に入り込んだステージの予定に合わせて、旅行の行程を見直した結果、実は1~3日目までの予定が変わっています。1日目と2日目の四国の訪問先は、施設の休日も考慮して変えたのですが、それは取って付けた理由で実はこれに合わせるように前倒ししたというのが事実です。

富山から黒部宇奈月温泉駅を経由して直江津へ。

普通ならば新幹線で富山から上越妙高へ出て直江津に向かうか、はなから在来線で直江津に向かうかなのですが、なぜか1駅だけ新幹線を使い、黒部宇奈月温泉駅で接続する富山地方鉄道に乗りながら、在来線との接続具合を実感するということをしました。
あとは、えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインのほとんど乗客がいない列車には驚きました。かつての北陸本線でしたからね。。。


日本の鉄道路線と空港に降り立ち、車も使って観光した経験を広めてみたいと思って書いています。 旅行の参考にしたい方の参考になればと思います。