マガジンのカバー画像

JGC修行ダイヤモンドステータスまでの全記録

81
2019年に旅行しながらJALのダイヤモンドステータスを取得した記録を写真とともにつづっていきます。 基本的に1フライト1ページなので、最終的には120ページを超えます。 最低で…
運営しているクリエイター

#ひとり旅

JGC修行048,049 長崎→伊丹→羽田

長崎市内を観光していると、こちらも韓国人や中国人が非常に多いなというのを感じます。 唯一…

JGC修行050/120 羽田→山形

記念すべき50回目のフライトはクラスJにしてみました。 とはいえ、だから何かプレゼントや…

JGC修行056~058 中部→那覇→石垣→与那国 日本の一番西・与那国島への旅

海底遺跡を見られればベストでしたが、ダイビングをしている時間がなかったし、おまけに風も強…

JGC修行064,065 小松→羽田→山形

JGC修行をしていく上で気になるのは運賃をいかに安く抑えるか?正確にはFOP単価をいかに抑えて…

JGC修行069~070 久米島→那覇→中部

修行においても、何ヶ月も前から旅程を組んだりするので、天気が常に晴れとは限りません。せっ…

JGC修行071 小牧→新潟

JGC修行をしてステイタスが上がったとしても、FDAとのコードシェア便の場合は、FDAのカウンタ…

JGC修行072 新潟→伊丹

新潟と大阪の間は、かつては急行きたぐにが走っていましたけど、飛行機なら最短ですね。北陸新幹線が出来たとしても、金沢から新潟までもかなり遠いので飛行機にはとてもかないません。

JGC修行076 中部→新千歳

この7月26日~29日にかけての旅行は、直前までコースの変更や宿泊地の変更といったことを…

JGC修行077~079 新千歳→女満別→新千歳→中部

働く大人は、こうやって旅行を楽しんでいるんですよ!とこのライブを見ながら伝えたくなった私…

JGC修行093 羽田→帯広

11/29~12/4まで5泊6日でダイヤモンドステータスを得るべく出かけてきました。 今回こそ「修…

JGC修行086~088 小松→羽田→福岡→那覇

さくらいとデビューに合わせて組んだ旅行ですが、くっつけた旅行が沖縄ゆいレールの延伸区間乗…

JGC修行089~091 那覇→中部→成田・羽田→中部

アルコール類はほとんど飲まない自分ですけど、ラウンジにくると飲みたくなる衝動に駆られます…

JGC修行094/120 丘珠→函館

私の地元静岡空港から丘珠空港を結ぶ便が昨年一時期試験的に運用されていました。今年の3月後…

JGC修行095,096/120 函館~奥尻往復

2001年に行って以来の奥尻空港でしたけど、空港の建物がリニューアルされていたのが驚きでした。とはいえ、使っている飛行機もSAAB340ですし、空港の周辺が静かなのもあって、より閑散としてきたかな?という印象もありました。一日一往復が函館との間にあるだけですからね。 函館だけでなく、丘珠への便があっても不思議ではないのですが。 函館→奥尻→丘珠→函館とその逆回りの運用での観光需要がありそうな感じなんですけどね。 上の写真が2001年当時の奥尻空港です。 この時も日帰りだった