初投稿と自己紹介。

見ている人がいるかわかりませんが、こんにちは。甘海 涼と申します。東海地方で会社員をやっています。

学生時代にあまり勉強をやっていない習慣があり、会社員生活を送っている中、自分の知識不足を実感しています。

高校までの公民分野の知識は言わずもがなですが、現代国語の分野では語彙力、理数系分野では情報系に関する知識や所謂「ニセ化学」、英語だと外国の方と話す度胸(!?)など…言い出せばキリがないのですが。

大学では「歴史学」と少しの「第二外国語」(いつか語れたらなあって思いながら今回は何か秘密)をかじっていたので社会人となった今「学びなおし」をやってみようかなあ?と思い筆(という名のキーボード)をとってみました。

学びなおしのため今回何をしようか?ということで普段使わない頭脳を使って考えた結果今回どのような方法で何を学ぶか決定いたしました。

NHK学園高等学校の教養コースで「数学Ⅰ」(以下、数学)「科学と人間生活」(以下、理科)「コミュニケーション英語基礎」(以下、英語)を学ぶことにしました。

これらの科目について学ぼうとした理由としてはこの3科目は学生時代苦手な科目でした。高校時代の必修科目、大学時代の必修科目を除外したらやっていなかった。数学と理科(特に物理と化学)は今後受けたい資格試験(現職では関係ない)で必須になっていること、英語は職場で必須になってきているという点で選びました。

※理科や英語は本来一つレベルがアップした科目が実はおすすめだろうけど、絶対躓くため今回は簡単な科目にしました。

NHK学園高等学校の教養コースは通信制高校で開設されている科目を一年間学ぶコースであり、学歴にならないコースであるのを追記しておきます。

今回申し込んだら3科目で5万円ちょっとなのが痛いけど元が取れるように頑張るしかないですな。(夏と冬に高校生向けのスクーリングがあって教養コースも有料だけど申し込めるっぽいけど東京なので申し込むかはギリギリまで考える)

本日は以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?