見出し画像

ヤヤ・バラードデッキの道のり【276】

息子の発熱やらなんやらでなかなか触れず
気が付いたら月末である
ダイヤモンド、流石に無理か


前回はこちら


デッキ

ヤヤ・バーン1.0.7

もう、触るトコないよ!

ここからの調整は、メタゲームに合わせる形になるかなと思うんだけど、そもそもメタゲームに参加できてない
であれば、このままでもいいんじゃね、という気持ちになもなってくる
そんな中での対戦メモなど

対戦メモ

2戦2勝して、プラチナTier2まで上がれてしまった
ここまでくるとダイヤモンドまで…という欲も出てくるんだけど、普通にやってると1日3戦が手一杯、1/31までであと2日ということは、残り6戦全勝しなければならぬ
厳しい

厳しい事実

とはいえ、負けるまでは希望はある
まずは今日の昼休みで勝てるかどうかだ
行くぞ

対戦記録(バーン1.0.7)

プラチナTier2-0から
なんだかんだでここまでくると欲も出てくる
慎重に、されど大胆に、だな

基本的にはスタンダード:ランク戦(BO3)
先/後:先攻か後攻か
毒x(y):毒・カウンターによる勝敗、xは積まれた、yは積んだ毒カウンター
〇x(y):勝ち、xは勝利時の残りライフ、yは相手投了時の相手残りライフ
×(x)y:負け、xは投了時の残りライフ、yは敗北時の相手残りライフ
△:開戦前に相手が爆発して勝利など、ノーカン
Sxty:マナスクリュー、xマナの数、yは止まったターン数
Cc:cは色偏りで足りなかった色
F:マナフラッド、主に後半になって3ターン以上連続で土地引いた場合
M:ミスプレイあり
m:ミスプレイあったけど大きな影響なし
?:バグあるいは不可解な動作

黒単ハンデスミッドレンジ:〇×〇

後〇

土地1枚…不穏なスタート
チャンドラボトムだったか?

相手はハンデス軸の黒単ミッドレンジ
先行3ターン目に置けた《ウラブラスクの溶鉱炉》が最後までクロック刻んで勝ち
結構雑にブロックに回ってくれたのもあって、火力と合わせて盤面クリアできてたのが勝因か
ラストは、最後まで手札に残し続けた《勝負服纏い、チャンドラ》+1からマナを得て《稲妻の一撃》を撃ち込んだことが勝利につながった
4マナで止まってただけに、ありがたいマナ追加だった

後攻なので勝負服アウト
ハンデスクリーチャーやサイズアップした潜入工作員対策に一時的封鎖を

後×

土地はある、除去もある
ただ、少し火力が低い

《ヨーグモスの法務官、ギックス》のタフ3が堪えた
マナも3マナで1回止まり、盤面クリアするイメージも沸かなかったので、ここで投了

次のターン開始時のライフ見込みが3点
全体除去もマナが届かぬ
勝負服戻して、置物と墓地利用が見えなかったので告別を放浪者に

先〇

土地4に除去
後は何引くか

3ターン目に《ウラブラスクの溶鉱炉》を引いて、それなら2ターン目に盤面触っ解きゃよかったな、と思いつつプレイ
とはいえ、基本的にはアーティファクトは触られないはずなので、後はライフを持たせて盤面クリアするだけである
一度《太陽降下》で盤面クリアして、ヤヤを降ろしてブロッカーを構えて、後は押し込むだけ
ラストは勝負服の1点でフィニッシュ

標チャンドラでもよかったわけで
残りライフはともかく、順当に勝てた感
やはり溶鉱炉最強かよ

白青メンター:××

先×m

いい感じ
土地は侵略樹で何とか

1ターン目の動きで相手が噂のメンターとわかり、侵略樹の存在価値を問われる形からの開始に
相手の展開に対してはフルタップだったのもあって《太陽降下》として盤面一掃、墓地利用もさせない形での満点の回答を示すも、その後に一気に墓地が肥えてあっという間に《再稼働》から《傲慢なジン》が16/5で登場
《再稼働》、クリーチャー戻せたのな…
もっと序盤から、打消しにビビらずもっと積極的に行くべきだった

メンター相手に効くカードが少ない
墓地を咎めれるのは《告別》のみである
そもそも、ジンが苦手なんよな…

先×

そして土地1枚
正直、この時点で負けを確信した
これ、土地だけ3ターンくらい引いてればワンちゃんあったか?
溶鉱炉を先行で配置して走れば…

展開としては、溶鉱炉を走らせる形に
ラスト、詰め切ったかのように見えたけど、《失せろ》《渦巻く霧の行進》で攻撃を咎められて打点が止まって負け
ジンはタフ3であれぇ!

通ってりゃなー

今日のまとめ

戦績

2戦1勝でトントン
1戦目勝った時には、コレはあるか? とも思ったんだけど、コレでプラチナTier2-0から、あと6勝必要で、使える時間的にはギリギリという所
勝ってる限りは諦めずに行くかっ!

デイリークエスト

白青30回と赤緑30回

見事にバラバラ
ちなみに、今季はマスタリーも走り切れてないというありさま
この750ふたつは何としてもクリアしていきたい所
暇がありゃなぁ…


次回はこちら

注意表記

このページはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?