見出し画像

いざ、エジプト帯同準備 【海外引っ越し準備編①】


夫の海外赴任が決まり、早速準備が始まった。

着任予定は約2カ月後。
そもそもの話、私も仕事をしているし、子どもも保育園に通っている。
今から準備をして家族揃ってエジプト入りは可能なのか…?


(頭を駆け巡る様々な申請や面倒ごと)

………

「うん、いきなり一緒にエジプトは無理だわ」

ということで、夫には先遣隊としての現地調査よろしく数カ月の単身赴任を言い渡し、私と子どもは後から合流することに決めたのであった。




その1.海外駐在準備の大まかな流れを知る

ひとまず単身赴任は決まったものの、準備は急いだほうが良い。
夫が入手して来た「海外駐在マニュアル」なるものを見る。
例えばこんな感じ

海外赴任準備チェック表時期(目安)
【ご自身の準備】
3か月前
・赴任までのスケジュール作り
・現地の情報確認
~2か月前
・パスポート申請・取得航空券の手配
~1か月前
・保険の見直しや新規加入

【役所などでの手続き】
~2か月前

・転出届を出す
・年金・社会保険の手続き
・税金に関する手続き
・運転免許に関する手続き
・国際免許の取得(必要な場合)

【暮らしに関する準備】
~2か月前

・別居親族の生活や介護の確認
・国内連絡先の取りまとめ
1か月前~10日前頃
・携帯電話・ネットの移転手続き
・郵便物転送の手続き
・新聞・家の電話・テレビなどの手続き
10日~1週間前
・電気・ガス・水道の休止

引越しの準備
3か月前
・業者への依頼(必要な場合)
~2か月前
・不用品や持って行けない物の仕分け
・船便荷物の荷造り
・船便荷物の預け
~1か月前
・航空便荷物の荷造り
~1週間前
・航空便荷物の発送

【現地住宅に関する準備(必要な場合)】
3か月前~半月前
・現地住居の手配
・現地の電圧・コンセントの確認

【日本の住居に関する準備】
~2か月前
・空き家管理の手配

【医療に関する準備】
3か月前
・健康診断受診
・予防接種
~1か月前
・歯の治療
・常備薬の取りまとめ

【子どもの教育に関する準備】
3か月前
・渡航先での教育機関の確認
~2か月前
・学校の決定
~1か月前
・転校に関する手続き

その他の準備
・緊急連絡先リストの作成
・渡航先の治安状況確認
・渡航先の語学習得

HOME ALSOK研究所より


…いや、やること多いわ!!!!


子どもの転校や介護など、自分には当てはまらないものもあるが。
いや、やること多いわ。2回言っちゃったわ。
思わずスクロールをやめた方、お詫び申し上げます。

詳細を見るまで、正直ちょっとなめていた。
私はこの十数年で引っ越しを5回しているし、役所の手続きや公共料金にまつわるあれこれも慣れたものだ。

そしてこれからも転勤族であろうことを踏まえて、我が家は至極物が少ない。
1つ懸念があるとすれば、夫は先に赴任してしまうため実際の引っ越し作業は自分一人でこなすことくらいだったのだ。

「まぁ…実際の海外引越まで半年近くあるはずだし、大丈夫っしょ」

この時はまだ知らなかった。

思った以上に過酷だった1人海外引っ越し準備。最終的にはカスタマーセンターへの鬼電耐久レースと、業者アポがバンバン入るスケジュール帳とのにらめっこが終始行われることを。

これから海外駐在や帯同、留学などを控えていて、万が一ここを読んでいる方。
そして本帰国を控えた未来の自分へ


今から準備をしてください


(引っ越し当日の朝、荷造りが終わらなさ過ぎてちょっと泣いた私より)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?