見出し画像

WEBライターは、本気でストイックな人だけしか高収入を得られない?そんなことはない!

こんにちは!WEBライターの「かみぃー」と申します!

今回は、WEBライターって、自分自身に厳しいストイックな人じゃないと、高収入を得る事は難いの?という疑問に対して、

そんなことないよ!というお話をお伝えしますね!


私は以前、副業を探すために、さまざまなセミナーや親睦会に参加してきました。

しかし、根っからの繊細人間で小心者なので、積極的に手を挙げて質問するようなことも出来なかったので、説明されている人の話を聞いて、満足して、すぐ帰るようなタイプでした。

そんな私がWEBライターという職業に出逢い、さまざまな経験を重ねて、

今では、法人さまや企業の方々から、委託業務を受けて、月収50万円以上の収入を頂けるまでに成長できています。

さらに、繊細な人間性さえも改善されて、WEBライターのお仲間も増えて、社長さんたちとお食事会などに誘われて話をするようにまでなれました。

そんな私によく質問されるのが、

「WEBライターって、本気でストイックになって頑張った人だけが、高収入(20~50万円以上)を得られるようになるんですか?」

ということです。

こちらについて、私の意見をお伝えできればと思います。


WEBライターは『始めようと思ったキッカケ』がいちばん重要!

まずは、やる気の問題です。
WEBライターを始める「キッカケ」の部分は、「勢い」などに相当するので、非常に大切だということです!

私の場合、「在宅で仕事をしながら、理想的な生活を送りたい!」と漠然と考えていた私に飛び込んできたのは、

YouTubeの広告がきっかけでした。

その後、WEBライターという職業を開始してから、

「コレは、私が一番望んでいた理想的な引きこもり生活にピッタリな職業だ!!」

「コレだ~!私に残された道は、これしかない!」

と思い、私の運命を大きく変える『宝物』に出会えた程の衝撃を受け、興奮したのを今でも鮮明に覚えています!


そして、現在WEBライターに取り組まれていて、
「やってみたけど…実際そんな稼げないじゃん…」と思われている方も多いと聞きます。


私の経験からお伝えできることとして、

「めちゃくちゃ自分自身に厳しくなって、ストイックに作業をしなくちゃ、WEBライターで高収入を得られないの?」

ということですが、

「そんなことは全くありませんよー!」

とお伝えしたいです。


たしかに、本気になって作業に取り組む人は強いです。

ストイックになって、どれだけ疲れていようが、眠かろうが、

「1日3000文字、5000文字は絶対に作業をするんだー!」

という目標を設定して、継続できる人であれば、高収入を得られるまでになれると思います。

努力を重ねて、WEBライターとして正しい知識をインプットして、毎日作業していれば、2~3ヶ月で、月5~10万円の壁は越えられますよね。

その後も、実績を積んでいって、記事作成やクライアントさまとの対応などが評価されると共に、15万円、30万円、50万円、と収入も上がっていくと思います。


とは言え、現在会社で働いている人からしてみれば、

「今、生きるだけで精一杯なのに、いま以上にストイックになることなんて、難しいよ。」と思われる方が多いですよね。

生活習慣や、家族関係、お仕事の疲れ、など、要因はさまざまありますし。

これは、ほとんどの方々が同じ意見だと思います。

むしろ、自分自身に厳しく接して、ストイックに頑張れていられているのなら、今頃は理想的な生活をしていますからね。


思い出すと、私自身は、在宅で生活収入を得る方法という、
世の中の常識で言えば、少し「甘い考え」をしている人でした。


ですが、そんな私でも、今では最高月収230万円以上を貰いながら生活をしています。

こんな私だからこそ、「社会的な常識や、ストイックな自分自身にならなくても、高収入な生活はできるよ!」とお伝えしたいです。


WEBライターで時間を掛けずに高収入を得るには?

ではなぜ、「外に出ないで収入を得たい」という、常識的に甘い考えを持っていた私が、WEBライター活動を行って、高収入を得られるようになったの?ということですが、

まず「才能」とか「センス」とかではありません。


私は、
視野を広げて、
自分が思う常識を捨てたからです。


どういうこと?と思われる方が多いのですが、詳しくお伝えしますね。

例えば、副業や、WEBライターを始めようとする方々は、このような疑問が湧いてくると思います。

  • 毎日3000~5000文字の記事を作る作業時間を、作れない人はどうしたらいいの?

  • 自分自身に厳しく、ストイックに集中した作業時間を作れない人が高収入を得ることは不可能なの?

  • WEBライターって、作業時間が多くて、お仕事の単価が低いと言われてるけど、どうなの?

  • 最終的に、WEBライターを続けた先にある事は「記事を作る作業の繰り返しなの?

ということにお答えしますと、


最終的に【WEBマーケティングを学ぶ】ことが最重要です!


分かりやすく伝えると、

【WEBライターになろう!】という観点をやめて、

広い観点から見て

【パソコンとインターネットを使って、在宅で収入を得る事を学ぶ】という意識を付ける事が重要だったのです。


【マーケティングって何?】と思うヒトは、私が運営している、WEBライター講座(LINE公式マガジン)でご説明しているので、お気軽にご登録頂けたらと思います。

たぶん、インターネット上で収入を得ようと思っている方には、かなり大切な情報を提供しているので、お気軽に登録してみてくださいね!

私が動画で丁寧に説明しているので、誰にでも理解しやすい内容になっています。

WEBライターを始める前の当時、

私の目的は【在宅で生活収入を得る事】でしたので、この目的が達成できれば【WEBライターじゃなくても良かった】というのが本音です。

たまたま教えて下さった人生の先輩に「WEBライターをやってみるのはどうですか?」と言われたのがキッカケで、WEBライターを始めただけなんです。


もくもくと作業を繰り返していくと、とある【共通点】に気付いたのが、飛躍した収入を得るキッカケでした。


【WEBマーケティング】という、
【インターネット上で収入を得る為にする事】を考えることが何よりも重要でした。


例えば、

WEBライターの基本は、「読者に響く記事が書けるかどうか」が最重要なのです。

では、「読者に響く記事ってどんな感じ?」という疑問が湧きますよね?


この疑問を解消するために学んでいくと、答えが出ます。

技術的に深堀すると専門用語が出てきてしまうので控えますが、


ザックリとお伝えすると、

「インターネット上で収入を得ている人々には、とある共通点がある」ということです!


とある共通点とは、

【情報を渡す人】【情報を貰う人】がいるということです。

【商品を売る人】【商品を買う人】と同じです。

そして、

【渡す人】【貰う人】の間に【お金のやり取りが必ずある】ということです。


数多くいるYouTuberも、全く同じですよね?

【動画を渡す人】【動画を見る人】がいて、【YouTube会社から収入を得る】という流れです。


当たり前とも思えるこの一連の流れの中に、とんでもないヒントが隠されていました!


この考え方がキッカケで会社勤務を20年間続けてきましたが、会社を辞めることが出来ました!


もし、会社勤務を続けていたら、仕事の人間関係や、上下関係、パワハラなどに耐えきれず、この世からいなくなっていたかもしれません…。


「家で生活できるほどの収入を得られることは…もぅないのかなぁ…。」

と、人生を諦めそうになっていた気持ちを、ずっと抱いて人生を終えてしまっていたかもしれません。


そんな中、ふと目に止まった広告で、学生、主婦、会社員、他に副業を考えている人が、【在宅で収入を得られている】という広告が目に止まったのがキッカケでした。


そこで、WEBライター活動を行い、人間関係にストレスを抱えず【在宅収入を得られる】という目的の為だけでした。


難しく考えずに、悩む時間を無くして、進もうと思う事!

最近ですと、コロナウイルスで日本全国が、かなり危機的状況に陥っています。

さらに、戦争など、悲しい情報が出回っていますよね。


この危機的状況を打破するために【手段】を探している方々も多いと思います。

そんな方に私からアドバイスをさせて頂くならば、

あまり疑問視をしたり、
悩む時間を無くして、
前に進もうと、早めに行動することが重要です。


もちろん、騙されるような、危ない橋を渡る事以外でですが、

私のように、善意ある活動(人のためになると思ってしている活動)を行っている人も身近にいると信じて活動しています。


1人でも多くの方々に、良い生活を送って頂くためにも、

【難しい事を簡単に】
【行動するまでをサポート】

できたら良いなと思っています!

私の事を詳しく知りたい方は、ぜひ、

かみぃー@LINE公式マガジンをご登録してみてください。

※合計400人以上がご登録されていますので、ご安心してくださいね♪

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,596件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?