マガジンのカバー画像

【YouTube動画】GOD Talks

207
10年20年先も美しく健康的でいたいと心から望み、一度手にした理想を一生モノにすしたいと本気で願う人へ送る、ボディデザイナー神尾健太の思想と哲学です。 本質的な体作りのヒントに。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

物語を生きることで生き延びたホモサピエンス

数十万年前は アフリカの片隅でひっそり暮らしていた取るに足らない霊長類の1種が 今やこの地…

【消毒・帝王切開・幼児教育の危険性】ママが知っておくべき子供の発達発育の勘違い

<本編あらすじ> 子供の健全な発育発達を望まないママはいませんよね!? 家の中の徹底した…

知能の高さと心の機能を分離する

私たちは私たちの知能の高さを 意識的経験のなせる技だと暗黙の内に常識化している すなわち …

ちょっとした習慣で【8歳も若返る】アンチエイジング方法とは

<本編あらすじ> なるべく若々しく、美しさと健康を保ちたいと望まない人はあまりいないです…

生命とは何か?と、人体とは何か?

生物を突き詰めていけば 非生物を構成するのと同じ物質(原子)のみで構成されていて その他の…

【明かされる真相】なぜ自分を“美と健康の思想家”と呼ぶのか?

<本編あらすじ> 去年の中頃からでしょうか、自分のことを“美と健康の思想家”と名乗るよう…

それは“いかにして”そのようなあり方を獲得したのか?

全てのものが現在のあり方をしているのは それがそのようなあり方を獲得したからだ このダーシー・トムソンの有名な言葉は 美と健康の諸問題にも全くそのまま当てはまる すなわち 猫背も歪みも肩こりも肥満も 過去の経験によってその人が獲得してきたあり方だと言える したがって 『それは“いかにして”そのようなあり方を獲得したのか?』を深く内省することなしに 美と健康の問題解決の糸口はつかめないだろう

腹筋トレーニングではない⁉【くびれ作り】の極意を教えます

<本編あらすじ> 今回のお話しはくびれ作りについて徹底的に解説していきます。 くびれ作り…

生物のハードウェアとソフトウェア

ハードウェアとソフトウェア コンピューター用語として浸透しているこの2つのコンセプトは 生…

生物と非生物を隔てるものとは

生命とは何か? 生物と非生物を隔てる境界線には何があるのか? 生命の全貌を計算論的に説明…

医療・製薬・食品業界に喧嘩売ります~WHOLE(T・コリン・キャンベル著)の感想と考察…

<本編あらすじ> こちらのコーナーではお馴染みの書籍紹介です。 今回題材とした書籍は[WHO…

【これだけは絶対意識しよう】お家トレーニングをより効果的にする3つの超重要ポイン…

<本編あらすじ> 未だに終息が見えない新型コロナウイルスによる混乱状態。 そんな中、お家…

ダーウィニズムのバージョンアップ

集団の中にランダムさを作り出すDNAの突然変異と その中からどの変異を次世代に残すのかバイア…