見出し画像

画材を買って、水彩画を試してみてます!

ターレンスのサクラプチカラーの30色を買ってみました。

ターレンスの他のブランドはお高くて、ちょっとそこまでは…と思い、サクラプチカラーを選択しました。

固形水彩絵の具と呉竹の水筆ペン(小、大)で挑戦中です。

今回描くまでは、固形水彩絵の具は100均のものを使っていたのですけど(2枚しか描いてませんけどね)、ターレンスの絵の具が30色もあると100均のは出番がないかもです。

初めての感想とは言っても、紙への色の乗り具合とかがまだよくわからないので、まだ良いとも悪いとも言えないです(※追記:100均絵の具で描いたイラストと今回のイラストを並べて見たら、やっぱりターレンスの方が良かったです。100均のはのっぺりしているというか単調な感じがしました)。ただターレンスは色見本もついているし、固形水彩絵の具の下に色番号も振ってあるので、絵の具がなくなったとき単色注文するのに迷わなさそうです(今回購入した画材店でも単品取り寄せできそうですよ、とのことで、一安心です)。

DL販売の商品などは変わらずデジタル着彩になります。
水彩画は自分の幅を広げるために描いているのが現状ですね。
商品としてのクォリティを維持できるようになるのはまだ先かな、と思います。できれば同人即売会で原画販売したいので、ちまちま暇を見つけて試行錯誤してみようと思ってます。

(追記:2023/10/09)
参考までに載せますね。
(紙がよれよれ…)

左:100均固形水彩絵の具
右:ターレンスサクラプチカラー