見出し画像

【創香】アザミさんイメージ香水を作ってきました!

新宿のオリジナル香水専門 【カオリバーFINCA】

Twitter上で、一次創作キャラクターのイメージ香水についてたびたび企画を立ててくださっている「カオリバーFINCA」さん。
以前に「#おすすめパイルアップ」という企画に参加したことをキッカケに知ったお店です。

なんとこちら、実店舗の対面形式でも創作キャラについてイメージのヒアリングを行い、オリジナルの香水を創ることができます!
私の知っている同人作家さん達の体験談をおうかがいすると、どれもこれも「ヒアリングが凄かった」「オタクへの理解がある」「解釈の一致」「ウチの子の概念…」と評判がいいものばかり。
そりゃあもう気になりますよね。
私も作りたいよ〜〜!!!
アザミさん概念香水!!!!((└(:3」┌)┘))

まずは予約をいれよう

…とジタバタしていたところ、仕事の都合で急遽新宿へ行く用事ができたため、思い切って予約を入れました!
本来は前日までにWebからの事前予約が必要ですが、当日予約の場合には電話で問合せし、枠の空きがあれば来店OKとのこと。
今回は平日の夕方だったためか空いていましたが、土日祝はすぐに予約が埋まってしまうと思われます。
これから来店を検討されている方は、お早めのご予約をお勧めします。

また、混雑を避けるために予約は1人1枠30分のルール。連続して複数の枠を予約することはできないようなのでご注意くださいね。
Web予約ページに詳細が書いてあるので、事前にご確認を!

インタビューシートを書こう

無事に予約を入れることができたら、Web予約ページからインタビューシートをダウンロード。プリントアウトして記入します。
少し早く来店してその場で記入することもできますが、お店に行くと緊張してしまうかも知れないので、できれば事前に書いていったほうがいいと思います。

内容は簡単なアンケートのようなものですが、いちばん大事なのはここ!
「◆香りのイメージをご記入ください」の自由記入欄。

アザミさんを説明するのに必死すぎて、誤字脱字がひどい

ウチの子のことを語り尽くすにはスペースが足りね〜〜〜〜!!!((└(:3」┌)┘))
となっても大丈夫!💪🏻✨
ここに書いていないこともめちゃくちゃヒアリングしていただけますし、自分の口から話しても(制限時間内ならば)OKです。

お店へ向かおう

お店の場所は、JR新宿駅東口からテクテク徒歩で10〜15分くらい。
大通りからは1本逸れた道にあるので、初めての場合は地図アプリを確認したほうが良いと思います。
(店内の様子は写真を撮って良いか聞きそびれてしまったのですが)公式Webを見ていただければ解るとおり、びっちりと香水瓶が並び、清潔感のあるオシャレ空間。
こういう場所に慣れていないため、いやこれキモオタの自分が入ってもいい場所なのか…?と躊躇いがありましたが、ええい…ままよ…!!! いっそ殺せ〜〜!!! 俺はアザミさん概念香水を手にするまでここを出んぞ!!!!の気持ちで入店しました。
普通はそんなに覚悟しなくても大丈夫だと思います。

お店に着くと、予約者名の確認・検温&消毒の後に、一対一のカウンターへ案内してもらえます。スタッフさんとの間はアクリル板の仕切りがありますよ。
鼻がダメになった時にリセットする用のコーヒー豆も置いてありました。ありがてえ〜🙏🏻✨

ヒアリング開始!

記入したインタビューシートを確認しながら、担当スタッフさんのヒアリングが始まります。
「画像もあればぜひ見せてください」とのことなので、スマホに予め用意していた画像を何枚か見せつつ、アザミさんについて説明。

この辺りの画像を見せながら相談しました

このヒアリングが…噂通りすごかった…!!

「色気はあるほうか」
「よく喋るほうか」
「イメージ動物:カラスはダークな印象か、それともカッコイイ印象か」
「わかれた彼女のことを引きずっているか」…etc、etc。

シートに書いていないこともガンガン聞かれます。
エッいや…別れたオンナのこと引きずってるかなんて、そんなプライベートなことを私の口から言っていいのかな…? 言いましたけどね!!??
「オシャレな店内にいるキモオタワイ恥ずかしい」とか思ってる暇はもう全くないです。
心の中まで丸裸にされているアザミさんのほうが恥ずかしいはずです!!

パイルアップ開始!

閑話休題。
ひととおりヒアリングしたら、まずは2本×3種類の組み合わせで、パイルアップ(重ねづけ)の提案をしていただきます(2本にするか3本にするかは最初に選べます)
その中で一番ピンときた最初の組み合わせが、これ。

  • モネ(萌音)…ベースのウッド・モスが落ち着いた深みのあるシプレー

  • ヒーリングスコール(カシスの心)…フルーティグリーン&カシスの苦み

この組み合わせを嗅いだときに「あ、柑橘系の苦み。いいですね、好きです」と自然に声がでました。
直感やインスピレーションというのは大事です。あまり深く考えないぶん、いちばん自分の本心に近いと思います。

「モネ」が森や植物、エキゾチックさのイメージとして絶対に外せない気がしたので、今度は「モネ」+別の1種…という組み合わせ方で、更に数種類をご提案いただきました。
覚えているものを下に列挙します。

  • アイスドール(雪姫)
    アザミさんの第一印象の冷たさ・クールさをイメージ
    時間経過でほんのりやわらかい印象に           

  • すみれ(素美麗)

    1. 薬草を扱う魔女ということから、甘すぎないフローラル系ハーブのイメージ

  • リトルウィング(夢見る翼)

    1. 身体能力が高く、高い崖もひとっとび…! 自由に宙をかけ抜けるイメージ

  • シャイガイ(風の言葉)
    無口、ドライ、他人への媚び無さ、少しだけ男性的なイメージ

この辺りで選択を暫く悩みました。
「シャイガイ」はトップの第一印象が「イケメェン…!!」でグッときたのですが、アザミさんは洗練された「イケメン」「イケ女」とはなんか少し違うような気がして。
もっとこう…泥臭いというか、垢抜けない感じ?
顔立ちは悪くないのに、口を開くと態度と性格の悪さで台無しみたいな…(ひどい)

逡巡したあげく、やはり最初の直感で「いいな!」と感じた「モネ」&「ヒーリングスコール」の組み合わせに戻ってきました。

トップにグッとくるカシスの苦み…これがいいカンジに植物っぽい甘苦さと、アザミさんの媚びなさを感じさせてくれます。
「なるほど…アザミさんのあれは、香りでいうと『柑橘類の苦み』だったんだなあ」と、自分でもはじめて自覚しました。
ウチの子の解像度がまた上がってしまったな!

時間経過と共にベースのウッド&モスが昇ってくると
「気に入った相手には意外とデレるアザミさんじゃん?」
最後の最後までほんのりと残り続けるムスクは、ドライに見せかけていても、実は過去の甘い記憶(黒セリナさんと暮らしていた頃?)を忘れきれない彼女の内心を伺わせます。
解釈の一致〜〜!!!!

選んだ香水を購入しよう

というわけで、今回はこちらの2本を購入しました。

撮影用のフレームとカードを貸してくださいます
各香水の説明が書かれたカード

基本は1本¥2400(一部¥2600の商品もあり)で、2本or3本のセットになります。
もちろんお店にある別の商品を加えてお会計してもよし!
クレジットカード、デビットカード、各種電子マネーも使えるので、お財布に現金が入ってなくても大丈夫です。

お花型のムエットに、創香した香りをつけておみやげに持たせてくださいます。スマホケースやお財布にスッと挟んで持ち歩けるのがいいですね。
カードにも書かれている通り、相談中は常に「アザミ様」呼びされるのが嬉し恥ずかしでした…!

実は以前に、FINCAさんのTwitter上企画でこのようなパイルアップ提案をいただいたことがありました。

このことを伝えたら、なんとこの組み合わせも作ってくださいました。親切…😭✨
ちなみに「モネ」&「オプティヴェルデ」だと、ちょっとセクシーな印象になりましたよ。

オンラインショップもあるよ

創香中に登場しても最終的に選ばなかった香りや、説明文を読んで気になった香りもたくさんあったので、帰宅後にオンラインショップからお試しサイズをポチってみました。

お試しサイズは300円からなのが嬉しい

「モネ」をベースに組み合わせを変えてもよし、全然違う組み合わせにしても、新しい発見があって楽しそうですね。

とはいえ、お店に行ってスタッフさん怒涛のヒアリングを受けながら創香してもらうのは、モノのお値段+αの特別体験なので、はじめての方はやっぱり相談に行ったほうがいいと思います!
何より、同人イベント以外の場所で、自創作キャラについてあんなに真剣に質疑応答する機会って私にはあんまり無かったので、とても刺激的な体験でした。

企業が主導して公式グッズを発売してくれる商業作品とは異なり、一次創作同人作品は「自分で作れ!!」がすべてです。
特に「香り」については、絵や文章での表現とはまた違う感性を刺激されるように思います。
質疑応答することで、作者自身もゴリゴリに自創作の解像度が上がっていくのでめちゃくちゃ楽しいですよ〜!!

これからFINCAさんへ行く方へ

アドバイス…というほどの事もないけれど、知っておいたほうがいいかもしれないこと。

  1. 予約はお早めに これは前述の通り。当日予約は電話のみ!

  2. インタビューシートは事前に書こう 予約時間より早く入店して書くことも可能ですが、その場の空気にのまれて落ち着いて書けない場合もありそうなので…。

  3. キャラクターの容姿がわかる画像をもっていこう すぐ見せられるように予めスマホ等に保存しておきましょう。印刷物(同人誌)やグッズでもいいかもしれない。

  4. 版権キャラ・実在人物イメージで創香する場合には要注意 ヒアリング前に「版権キャラではないか・実在の人物ではないか・それらをモデルとして二次的に作ったキャラではないか」を確認されます。
    該当する場合には諸々注意が必要と思われるので、スタッフさんの指示には正直に従いましょう。

  5. 鼻がおかしくなったら店外へ カウンターにはリセット用のコーヒー豆も置いてありますが、それでも短時間にいろんな香りを嗅ぎまくったら、確実に鼻はバカになります。
    気分が悪くなるのを防ぐためにも、時々店外にでて鼻を休めましょう(スタッフさんも度々「お外へどうぞ」と促してくれます)

  6. 食事・喫茶は来店前に (人によるとは思いますが)会計して外に出たあとも、暫く鼻が混乱しています。
    せっかくの美味しい食事やお茶・お酒も、味や匂いが解らなくなったり、もしかして気分が悪くなったりするかも…?

    余談ですが、FINCAさんへ向かう前に小腹が空いたので、街角の小さな喫茶店にはいってブレンドコーヒーとホットケーキをいただきました。

たっぷりバターをとろかして、メイプルシロップをびったびたにかけて食べる、ベーシックなお味。
シンプル is ベスト&最強💪🏻✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?