マガジンのカバー画像

クリティカル・アナリティクス【競争力養成プログラム】

93
日々のゼミで行なっているクリティカル・アナリティクス(略称:CA)をまとめて、発信しています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

「未認証薬品投与(接種)の是非」10/12CA

今回は未認証薬品投与の是非についての賛成と反対に分かれてCAでの議論をまとめる。 「記事内容」 未認証薬品の現状としては日本が米国や王将に対して遅れをとっていること、その理由としては認証までの時間がかなりかかってしまうということである(ドラッグラグの問題)。認証が遅い理由としては新薬審査員が少ないことや、利権の問題などがある。 「議論の論点」 承認が遅いのであれば海外から個人で入荷できるものは、個人で責任を持って買えばいいのではないかという反対側の意見はまとめれた。が、

2023_10_26_CA

3回生CA 日付 1026 担当者 金田和樺 今日のテーマ 家畜クローン(受精卵クローン)の流通の是非 記事 我が国では現代までに家畜クローン(受精卵クローン)としてのクローン牛のうち349頭が食肉出荷されている。つまり、私たちは知らない間にクローンから生産された牛乳や牛肉を口にしている可能性があると言うことだ。体細胞クローンに関しては農林水産省が出荷自粛要請を行なっているため流通はしていないものの、一部流通しており消費者の元に届いている。近い将来食肉が食べられなくなるという

10月12日 競争力CA

競争力CA 日付 11/16 担当者 今日のテーマ 核武器は必要なのかについて 記事 現在ウクライナ戦争や台湾戦争の恐れなど、世界では軍事的な緊張が高まっている。そんな中で戦争の対策として核武器を所有すべきだという声もある。ここで核武器を所有する目的は戦争で使うためではなく脅威のためである。まず、ウクライナは過去核を保有していたが、1996年にロシアから安全保障を受ける代わりに核所有を破棄した。しかし、現在はウクライナはロシアに侵攻された。周りからは核をあきらめなかったら侵攻

「ステマ規制の導入について」2023年度 10/12CA

みなさんこんにちは。今回のCAでは日本は多重国籍を認めるべきかについて議論しました。以下では議論の概要と流れについて紹介します。 議論の概説2023年10月1日、景品表示法の「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難な表示」についての告示および運用基準が施行となり、日本で初めてステルスマーケティング(ステマ)が規制対象となりました。 ステルスマーケティングは消費者に広告であることを隠して行う宣伝行為のことを指します。多くはインフルエンサーや芸能人等に利益を提