見出し画像

片付けられない7つの原因

こんにちは!整理収納アドバイザーの神山ちかこと申します^^!
今日は片付けられない7つの原因対策について紹介していきます。

複数の原因が絡み合っている場合もあるので
それを紐解くお手伝いができたらと思います。

それでは行きます!

1:「捨てないと片付かない」を知らない


片付けられないのは、物が多いのではなく、
家が狭い、収納が少ないからと思っていらっしゃるパターン

「収納が狭いなら収納を増やそう」
「空間を利用しよう」としてより多くのモノを溜め込みがちです。

対策:片付けは「捨てないと片付かない」ということを知りましょう!

<捨てないと、片付きません!>



2:どうしても捨てられない


「捨てないと片付かない」はわかっているけど捨てられないパターン

これひとつだけで本がいくつも出ている一番大きい問題です!

捨てられない人は、モノを大事に思う人
”壊れてないものをゴミ箱に入れる”ことに抵抗がある人
・1度も使ってないモノでも「必要ないことを教えてくれた」
・昔は使っていたけど今は必要無くなった「役目が終了している」
そこに感謝して「ありがとうございました」と口に出す

ゴミ箱に入れるのに抵抗がある場合は
袋を二重にしたりして丁寧に捨ててみるなど工夫をしてみる

・売れる物は売る。
・まだ使えるモノを捨てるには訓練が必要




3:収納で失敗している

変な収納、変な間取りのため
そこから引き金になり家全体がごちゃごちゃしているパターン

オススメの収納や家具は
・プラスチックの引き出し
・さまざまな形のボックス
・オープンラック
です。

とにかく普通の形!
普通で長年売られ続けている引き出しやBOX収納を買えば大丈夫です。
そして引き出しなどは”◯段セット”などではなく1段ずつ買いましょう。

対策:定番な商品を選びましょう




4:やり方を知らない

単純にやり方を知らないだけのパターン

正しいやり方は
出す、分ける、しまう
なんですが

知らない方は
まず”しまう”から始めてしまったり
本棚やクローゼットから出さずに捨てるものだけ選んで取ってしまうのは
順番が逆。
一度出してから整理する方がおすすめです。
対策:まず出しましょう!




5:精神的原因


精神的な病気の症状の一つとしてお部屋が散らかってしまっているパターン
こちらに関しては専門の先生に相談されることをお勧め致しますm(__)m

ただ、私の母が「病気というほどではないけど
片付けられない原因を紐解いてみたら、父の影響が強かった」という
ことがあったのでその件はまた別の記事でご紹介したいと思います。



6:めんどくさい


片付けた方がいいとは思ってるけどやっぱりめんどくさい

なぜか?:片付いた部屋がどんなに良いメリットがあるかよく知らない
     →人は成果をよく知らないと行動できないから

対策:片付けのメリットと片付け前のデメリットを知ろう!

メリットを知る:片付いた部屋で何をしたいか具体的にイメージする
       :ニトリや無印良品、ホテルに行き、うっとりする
   (そして帰って印象が残っているうちにイメージを膨らませる)

デメリットを知る:精神的、時間的、経済的、健康的に悪影響があります。




7:環境がない

例えば『お客さんがくる』となれば
「めんどくさい」も「捨てられない」も言ってられません
なんとしてでもキレイな部屋を作るために
押し入れや、空き部屋にモノを押し込めるのが普通かと思います。

『お客さんがくる』は、モチベーションが上がる一番有効的な方法だと思います。

私が言いたいのは
何がなんでも片付けないといけない環境にしてしまえば良いのです。

そして

一番簡単なのは整理収納アドバイザーを依頼すること。

私が言うと営業になってしまうんですが、

例えばゴルフをできるようにしようというときに
本やブログでコツを読むより、実際に手を動かした方がいいし
変な型がつく前に、コーチをつけてレッスンを受けるのが一番早く
できるようになります。

整理収納アドバイザーを呼ぶのが一番の近道だ!ということはわかった上で
しばらく自分の力でやってみるのも良いですし
一度、地元の整理収納アドバイザーの金額だけ確認しておいて、
結局頼まないにしても片付けのやる気に火がつくなら
それはそれで素敵なことだと思います。

私としてはどんな形であれ片付けが広まることが一番嬉しいです^^

それではまとめに入ります!




まとめ


1:捨てないと片付かないを知らない
   →捨てないと片付かないと知りましょう
2:捨てられない
   →訓練が必要
3:収納で失敗している
   →定番な商品を選びましょう
4:やり方を知らない
   →まず、出しましょう!
5:精神的原因
   →専門の先生に相談しましょう
6:めんどくさい
   →メリットデメリットを知りましょう
7:環境がない
   →整理収納アドバイザーに依頼するのも1つの方法


当てはまるものはありましたでしょうか?

最後までお付き合い頂きありがとうございます*^^*

この記事を読んだ人が片付けに一歩前進できたら幸いです。

また別の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?