マガジン一覧

漫画

好きな漫画、漫画感想、おすすめ漫画、漫画!

連載中ということはLIVEで読めているという幸せ『漫画家・森薫と入江亜季 展』

漫画に限らず、様々な作品は現物が残っていたりデータが残っていればそれこそ100年前の作品でも楽しめるじゃないですか。 手塚治虫作品とか特にそうですが、「ああ、私が生まれるよりもずっと前に この作品を創り出して世に送り出した人がいたのか」というような。 ただ、でも、やはり、「いままさに生み出されている時に同じく生きている」ことってやっぱり特別だと思うのです。 例えば、映像番組も録画でも楽しいけど生配信はやはり特別感がある。舞台も映像作品に残るものもあるけど、生で観劇できれば

2

「有閑倶楽部」で得た教養は大人になり現実世界で回収されるよね?

年末ジャンボが当たった方も当たらなかった方もこんにちは。 つぼたピリカラです。 さて、みなさんはお金持ちキャラに対してどのような理想がありますか。 お金持ちキャラに対する理想って何ぞ?と思われるかもしれないですが、私はお金持ちキャラに対して理想があります。 その理想とは「現実離れした超ド級お金持ちでポンポンお金を使ってお金で全部解決するお金持ち」です。 たとえば美味しいワイン飲んだから追加で一本買うんじゃなくてワイナリーごと買うとか、旅行で渋滞が嫌だから自家用ジェットで移

6

美しくしか散らぬのだ「ベルサイユのばら」

オスカルってね、「男装の麗人である女性」であることはベルばら世界のキャラたちは、みんな知っているんです。本人も、男性として生きろって言ってきたオスカルのお父さんも、オスカルが女性であるってことを隠していないのです。 唐突に始めましたが、今日はベルばらについて。 ベルばらをあまり知らないか、読んだことのない人でも、オスカルが男装しているけど本当は女性って言う設定を知っていることが多い。 でもオスカルって本当は女性って言うことを隠していないんだよ、って言うとたいてい驚かれる。

5

論理的に優しい人間の対応が学べる「ダンジョン飯」

ダンジョン飯 つまりはダンジョンで飯を食べるだけの漫画ではなかったってことだ。 ライオスはサイコパスだけど結果的には真に優しい男ってわけだ。 生きてると「性格、趣味志向、好き嫌い」は人によるって言うのは割とみんな理解していると思うんだけど、「性質、反応」が異なるって言うのを、あんまり理解できていないのかもって思うことがあります。 または、「性質」を「性格」と混同していたり。 人間同士でトラブルが起きる時って、こういったことが原因な場合もあるのかなと思う今日この頃。他人と

8
もっとみる

検索 [KALDI ポルチーニ鍋の素 鍋以外 リゾット]

KALDIに行って買うものは定型化している。生ハム切り落としと香辛料とHARIBOのフレッシュコーラグミ。このグミは本当に最高の美味しさで食べだしたら止まらないのがわかっているから買うのはたまにだ。3KALDIしたら1HARIBOくらいにしてる。弾力はありつつ歯切れの良いグミ。そう、今日はこんなにも好きなHARIBOの話じゃなくてポルチーニ鍋の素の話だ。 レジに行こうとしたら、ポルチーニ鍋の素なるものがあった。鍋と言えば水炊きにして各自好きなタレで食せよの我が家ではここ数年

5
もっとみる