見出し画像

【WACK】キャラを提出してみる

元教習所の先生・三上です。
ワディさんが企画・進行中の【WACK】に参加表明を出しておりまして、キャラクターを提出してみましたというお話です。

     *

【WACK】とは、noteをゲームっぽく、かつ参加者が主役の形で進行するようにワディさんが企画した連載です。
主人公のワディオ君が、賢者のうさうちゃんのアシストを受けながら冒険を進めます。

すごいのが、コメント欄が選択肢になっていること。
ワディオ君の次回の行動がコメント欄に書いてあって、最もスキが多かった選択肢が、次の物語に反映されます。

▲超ゲームじゃん! と感動した1話。

これからnoteを楽しんでいる人たちが、どんどん登場するそうですよ!

▲参加したい方は、こちらからエントリーできます。

今、ワディさんが登録された方のキャラクター図鑑を作成なさっています。
これは……地道で大変。
ワディさんの労力に頭が下がります。

▲みたい! 小さく見えているから余計気になる!!

     *

一応、私がエントリーしたキャラクターはこんな人です。

(1)職業
 教官(交通系)
(2)特技
 ・道交法解説
 ・お絵描き
 ・褒める

図鑑の作業と行き違いになる可能性を覚悟しつつ、実はキャラクターの絵を描いていました。
ワディオ君とうさうちゃんと似たテイストのキャラクターでいたいなぁ、と思っていたので。

一応、交通系の教官という職業でエントリーしたので、それらしい格好にしようと思っていました。
で、ドラ○エの職業を見ていたんですが……

うん、それらしいのないね。

賢者だとうさうちゃんと被る。
ワディオ君は勇者だけど、勇者の服も賢者っぽい。

というわけで、しばらく「指導員っぽい服」という縛りだけで職業を眺めました……それっぽいスキルとか考えていたら終わらん。

で、「あ、これそれっぽい」と思ったので、採用したのが10の道具使いなる職業。
ということで、道具使いをベースに仕上げました。

     *

完成したキャラクターは、こんな感じ。

三上アバター01

指導員っつうより、ガソリンスタンドの店員さんっぽいね!!

ワディさんには、人形劇に使っていただければと、このほか3つの表情をお送りしています。

画像1

先生なので、ワディオさんやうさうちゃんより年上っぽい外見に設定したつもりです。
若くて親しみやすい、先輩みたいな教官になってくれればいいんですが……
性別は男性でも女性でも使えるようにしています。

一応教官なので、怒る場面も必要だろうと怒った顔も作っておきました。
ワディオ君怒られるようなことするとは思えないので、

「おいシグニャル! お客さんにご飯の催促をすんな!!」

と怒鳴っている時の顔じゃないかと。

     *

しかし、バストアップの表情イラストを描くって、結構大変なんですね。
宇佐兎三さんの記事で制作過程を見せていただいたんですが、Illustrator使ってもこれはコツコツと地味な作業の積み重ねでは……私4つだけでもうヘトヘトですよ。

▲宇佐兎さん渾身のワディオ君の表情メイキング。

表情が変わる→目の形や眉毛の形が変わる→肌の影等修正が生じる
という当然の事実に、作業しながら気づきました……これは大変だ(汗)。
うさうさん、これに加えて表情に合わせてハイライトも変えていたので、「さすが……」と頭が下がりました。

キャラクターを描くときは、ワディオくんを参考にさせていただきました。
線の色や影の描き方等、自分が普段行わない他者のパターンをじっくり拝見しました、勉強になります(うさうさん、ありがとうございますm_ _m)。
特に輪郭線の配色と、光と影の捉え方が興味深かったです。

惜しむらくは、私には宇佐兎三さんのようなポップな雰囲気が出せなかったことなんですが(笑)。
やっぱりその人特有の味みたいなものは、私みたいな素人には一筋縄では出せません。

     *

というわけで、キャラクターを提出したよというお話でした。

ぜひみんなも【WACK】を応援してね!

【追記:2020/2/8】
皆さんのおかげで、当記事に特スキいただきました!
ありがとうございます〜♪

画像3


サポートいただきましたら、noteにおける活動(お絵かき、リーディング等)のために使わせていただきます(^^)