見出し画像

【ヘアケア講座】髪の傷みでの髪の広がりをスッと抑えるトリートメント

ヘアケア野郎の村井雄太です。
髪の悩みを解消することに情熱を燃やしています。

そう情熱を大陸のごとく。
んっ?


情熱……大陸……?

はい。
情熱大陸さん、ご連絡お待ちしております。笑

今回は【パサついた髪の広がりをスッと抑える方法】
についてお伝えしていこうと思います。

動画がお好きな方はこちらをご覧ください。

約4分の動画で広がった髪→落ち着くまでの実際のビフォー&アフターも踏まえて【髪の悩み美容師】であり【男】であり【人間】で【末っ子】という肩書きをもったわたくし村井が解説しております。

髪の広がりを髪の中から抑える

1つめの方法は髪の中へアプローチして栄養や保湿成分を補給してパサつきを抑えて髪の広がりを抑えていく方法です。

サロントリートメント、ホームケアさまざまな方法がありますが、内部補修をおこないしっかりと基礎から改善していきます。

ホームケアでは先ほどの動画でも手にしていた
リケラエマルジョンがオススメです。

流さなくても良いので時短にもなるのに、内容成分は特許成分をはじめプレミアムな成分ばかり配合しております。

メーカーさんの本気を感じます。


外側の保湿とリペアで広がりを抑える

1日その日だけ広がりを抑えたいのであれば流さないトリートメントやオイル系スタイリング剤で落ち着かせる方法がはやいです。

外側からのアプローチは髪の傷みを中から補修するのに比べ持続性や基礎から作るという感じではありません。

・速効性はバツグン
・持続性は無い

ここを覚えておきましょう。

動画で村井がボリュームダウンに使用したオイルはこちらのアジアンムーン。

こちらのオイルのスゴいところは、スタイリング剤じゃないのに夕方まで髪がまとまるんです。

たいていの流さないトリートメントのオイルは数時間で揮発することが多いのですが、アジアンムーンはオイル+頭部の油分を毛先に運ぶ役割もあわせもっているのです。

保湿をしながらも油分を毛先に補給してくれているイメージをしてもらえると分かりやすいかと思います。

「オイル系スタイリング剤はベッタリしすぎてニガテ!」
という方は1度おためしください。

髪の傷みには両方使用するのがベスト

1番は髪の中と外の両方から髪のダメージに対処したほうが長くキレイを保てます✨

あなたのライフスタイル、髪のお悩みにあったベストなヘアケア方法を見つけ継続できるのが1番です。

最後に

今回は自宅で可能なヘアケア、ダメージケアの方法をお伝えしました。
いかがでしたでしょうか?

他のSNSやYouTubeもフォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです😊

村井のYouTube

村井のInstagram


村井のTwitter


より自分らしく豊かに、より良い環境で働く邪魔する退職トラブルのための活動に使用させていただきます。お願いいたします。