見出し画像

note という planet で。


Mr.Childrenの「Brand new planet」という曲が好きだ。



静かに葬ろうとした 憧れを解放したい 消えかけの可能星を見つけに行こう


この曲を聴くと、「note」を、感じずにはいられなかった。


noteに溢れる才能、夢、知識。


憧れが、解放される。


先日、noteEXPOに参加させていただいたことと、


かすみさんのnoteを読んだことで、


“このnoteだからできる理由がもう一つ。 重箱の隅をつつかない世界観。”



可能星は、ここ、noteなんじゃないか?と、思った。


noteというplatform、network。


platform + network は、planet になる。

(ちょっと何言ってるかわからないけれど。ここはたごさんリスペクト。)


誰かを傷つけたり、誰かに傷つけられたりするplanetじゃなくて、


誰かを応援したり、誰かに応援されたりするplanetなのかもしれない。


それが、ここ、note なのかも。


なんてことを考えた。


PVで黒い服着てることとかね、なんか色々考えちゃう。



サポートするのもサポートされるのも、すんごい嬉しいことなんだ、って実感しました。 サポートって温かいからさ、ぽーっとしちゃいます☺️♨️