昭和初期の亀﨑染工

2019年ブログまとめ

こんにちは!亀﨑染工新人の橋口です!
2019年も終わりが近づいております。早いものですね。
2019年は亀﨑染工明治2年より創業150年周年を迎えた年でもありました。

亀﨑染工のブログを2019年7月からスタートし、16記事書いてまいりました。

今回は、今まで書いてきた記事と一緒に少し振り返っていきたいと思います。


―――最初のブログとその写真のおはなし。

まず、最初のブログで書いたことは、亀﨑染工の簡単な紹介でした。
そして、橋口もブログを書くのは初めてでした。

昭和初期の亀﨑染工

最初のブログの見出し画像。
このいかにも古い写真は、亀﨑染工に残っている一番古い写真だそうです。
時はさかのぼり、昭和10年頃の亀﨑染工の写真なんだそうです。

昭和10年頃と聞いても、よくわからずググってみると、東京の渋谷駅前でおなじみのハチ公の銅像が建てられたのが昭和9年4月らしいです!
今から、85年前!この写真もハチ公もそんなに古かったんですね。

古い写真text

ちなみにこの写真には、亀﨑染工の2代目と3代目、2代目の奥様も写っております!
2代目、3代目は現5代目社長のひいおじい様とおじい様にあたります。

場所は現在の亀﨑染工と同じだそうです!変わりすぎてもはやよくわからないです。

そして、モノクロでもわかる、のぼりのカラフルさ!
色鮮やかさは当時からあまり変わっていないみたいですね!

最初の記事はこちら↓↓↓


―――亀﨑染工ブログTOP3

続いては、亀﨑染工のブログ16記事の中で最も読まれた記事TOP3を紹介しながら、振り返っていきたいと思います!
ちなみに、最初の記事は4位でした。

3位 「あなたは知っていますか?亀﨑染工のもう一つの顔とは!?」

3位は9月に公開した「あなたは知っていますか?亀﨑染工のもう一つの顔とは!?」の記事でした。

こちらの記事は、普段、大漁旗やのぼりなどを染めているお仕事をしている亀﨑染工ですが、「亀﨑染工は旗だけじゃない!」ということを紹介したものとなっております。

亀﨑染工がプロデュースする小売りブランド「亀染屋」について人気商品とともに紹介しております。

記事はこちら↓↓↓



2位 「亀﨑染工、台湾へ~いいねから繋がる強き想い~2日目。」

2位はこちらも9月に公開した「亀﨑染工、台湾へ~いいねから繋がる強き想い~2日目。」の記事でした。

7月に行ってきた台湾出張について書いた、台湾出張シリーズの2日目です。
プロローグと1日目を差し置いて、2日目が上位に。

この台湾出張、橋口にとって初出張でした。とても刺激を受けた交流になったので、記事もシリーズを通して楽しく書かせていただきました!楽しさが伝わっていただけたら嬉しいです。

こちらの記事では、高雄観光や伝統的な技法を用いた大漁旗を復活させたいと活動している「山津塢」の皆さんとの交流、台湾名物夜市についてなどなどをおはなししております。

記事はこちら↓↓↓


1位 「一家に一枚大漁旗!?」

1位に輝いたのは、7月に公開した「一家に一枚大漁旗!?」の記事でした!
この記事は、ブログ投稿2回目の記事で、いまだに、毎週読んでいただけている記事です。読者の皆様ありがとうございます!

こちらの記事では、亀染屋の「大漁旗柄あづま袋」を紹介しております!
このあづま袋は、フランスでも販売していただいている商品なんです!
インパクト大な大漁旗柄あづま袋!

記事はこちら↓↓↓


―――さいごに

いかがでしたでしょうか?
過去の記事と一緒に少し振り返ってみました。

最後までお読みいただきありがとうございました!
2020年もどうぞ、よろしくおねがいいたします!

〒896-0015 鹿児島県いちき串木野市旭町156 TEL:0996-32-3053 FAX:0996-33-2050 お見積りから染め場見学までお気軽にお問い合わせください。