見出し画像

ふと軒下を見ると蜂の巣が(おまけ)

きのうは
うちの軒下についたアシナガバチの巣を駆除した話を書いた。

そうしたら、親しい友人であるIさんから
以下のようなコメントをもらった。
「もしかして、こんな小さな巣にビビって大騒ぎしてたのん」

わたしはそのコメントに
心の中で「YES」と返事をし、
なんでか即、思い出された昔のヤザワの顔マネをした。


要するに、北斗の拳でいうと
「ひでぶ」みたいな感じである。


そしてIさんには
とりあえず
「超いいね」のリアクションを送っておいた。

それから地域のホールに
次女も出演する「子どもミニ発表会」を見にいき…
超かっこいい子ども太鼓の舞台を観たあとに
ふと気になって、
ちょっとiPhoneをチェックしてみた。

画像1


するとまたIさんから、
わたしの超いいねのリアクションについて
「ハートじゃないやろー。」
っていうコメントがついていた。

わたしは再びそのコメント対して
心のなかで「ああ、そうだよ」と返事をして


またとりあえず、ハートマークの
「超いいね」のリアクションをしたんやけど。

いやいや〜
まあそうだよ。

♪ああ、そうだよ〜


わたし
手のひら大の
ちっちゃなアシナガバチの巣に
真剣ビビって大騒ぎしよったんやわ!


それって
なんだかむなしいやん。。


しかもその次のコメントで
「アシナガバチは益虫なんよ…おとなしいし。」という
Nさんからの新情報も寄せられた。

なんでも、畑の害虫であるイモムシやらを
食べてくれるそうだ。

アシナガバチが益虫なんて
初めて聞いたけど

調べてみると確かにそのような情報があるのだ。

驚き…


害虫だと思っていたハチが
実は益虫だという驚き。

これはわたしにとって
北斗の拳でいえば「あべし」であった。


益虫であっても
刺されると危険な側面もあるにはあるが


物事はこのように
立ち位置によって
見える真実が違うものなのか。

なんだか、いろいろが
示唆に富んでいるよね。。。

勉強になります♡
あべし♡
ひでぶ♡













最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートを糧に、学んだり動いたりして、よりよいものを書いていきたいと思います。これまでサポートしてくださった方にも、この場を借りてお礼申し上げたいです。本当にありがとうございました!