マガジンのカバー画像

カリスマ@アフロのサクラマスプログ

34
運営しているクリエイター

#九頭竜川サクラマスポイント

九頭竜川サクラマスポイント・北陸道上流右岸

九頭竜川サクラマスポイント・北陸道上流右岸

僕が九頭竜川に通いだした頃の
この辺りは川が左へ右へと
蛇行していて
何箇所かのプールを形成していました。

今では浅い目の長い瀬ですが
遡上するサクラマスは
確実にここを通るわけで
水温が高くなる時期には
白泡の立つ瀬を持つ場所なので
酸素も豊富そうなので
狙ってみる価値は十分ですね。

ただもっと水位の高い日に
釣り下がれたら
もっと気持ち良いはず✨✨

九頭竜川サクラマスポイント・4本ポール

九頭竜川サクラマスポイント・4本ポール

五松橋下流の高圧線下プールの
プールトップの部分にあたるポイントの
4本ポールをいろんなこと解説?(笑)しながら
ワンキャスト・ツーステップダウンで
釣り下ります。

悔しい思いほど記憶に残る

悔しい思いほど記憶に残る

今回の動画に紹介したポイントの
いい思い…悔しい思い…

もちろんいい思いでたくさんなのですが

悔しい思い出は…川に降りず土手の上からキャストして
サクラマスを掛けて
当時組んであった木の櫓?の下を
くぐられてラインブレイクされたこと…。
朝の向かい風にイラついて
集中力を欠いてたことが悔やまれますねぃ。

九頭竜川サクラマスポイント・新幹線下流の挨拶の主は…

九頭竜川サクラマスポイント・新幹線下流の挨拶の主は…

九頭竜川サクラマスポイントの新幹線下流の左岸…

ひっさんが堤防を歩いていると

「オハヨっ」「オハヨっ」って挨拶をもらったそうです。

振り返っても誰もいない?誰っ?

「オハヨっ!」

電線を見ると、なんと挨拶の主は

カラスだったそうです。

たぶんプラント屋さんの方たちの挨拶を覚えた?次の週も挨拶をもらったそうですが、それ以来会えないそうです。

僕の今シーズン初めてのエントリーポイントは

もっとみる