どこまでが水族館なの?という難題について②

①の話とはまた少し違ったことですが。

水族館ブログと並行して水族館マップと

水族館リストを作成、随時更新しています(あくまで随時更新です。言い訳とも言いますw)

どちらも長らく(1)JAZA加盟園館(2)認定水族館(3)非認定水族館(4)海中展望塔(5)ふれあい施設(6)海中展望塔と分類していたのですが、数か月前から思うところがありまして

①(3)非認定水族館をさらに細かく(3-1)非認定水族館(3-2)水槽展示施設に分けた②JAZA加盟の動物園で水槽展示施設があるJAZA(動)の項目をたてた(同時にJAZA非加盟で水槽展示施設がある動物園の「動」の項目もたてた)

の2つを変更しました。動物園は旭山動物園の行動展示の大ヒットから少しずつ全国にいわゆる"水塊"感のある展示が増えてきたこともあるので、まあいいですよね。あちこち行きたいところが増えちゃって涙目ですけどw

非認定水族館を2つに分けたのは、あまりにも規模の違う施設が同じカテゴリーに入っていることへの違和感を解消したいためでした。

例えば越前がにミュージアムと

画像1

わくわくアクアを一緒のカテゴリーに入れてていいのかな?というもの。

画像2

いや、いいいんですよ。一緒でも。いいんですけど………ね?っていう。リストやマップを見てどこに行こうかなーと決める人が万が一いたとしたらヤバいかも?と思ったのもあります。

でもさー、この非認定施設と水槽展示施設の振り分けがまた難しいんです!!

基準は思いっきり主観です。中村元方式ですw私が水族館だなーと思えるかどうかです。60cmの規格水槽オンリーでもむき出しにしないで汽車窓風に板をたててたりしたら水族館に感じるかもしれません。60cm水槽3本とかじゃダメですけど。

水族館めぐりとか水族館制覇!とか言ってる人を最近よく見かけます。でも水槽展示施設まで巡っている変態(誉め言葉)は世の中にそんな多くないと思います。今水族館の全国制覇!と言っている人たちに「どこまで巡ったらゴールにします?」と聞いて回りたい気分です。

で、まあ、先の記事①に戻るわけです。もう何年かこのことについて考えているので最近はちょっと飽きてきて「とりあえず行けるところには行って楽しんだらいいんじゃない?」と思うようになってきました。ゴールを決めようとするからゴールが遠ざかるんだよ!と禅問答のような状態ですねw楽しんだもん勝ち。

とりあえず水族館かどうかはおいといていける施設にはできるだけ行き、それをブログ記事に残して、判断はあとからでもできるようにしておく、ってのが当面の目標かなーっと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?