見出し画像

真面目に生きて報われないあなたへ(2)

先日は同じタイトルで

真面目に生きても報われない

感じているアナタに向けて書きました。

今日はその続き。


真面目さは良いことです。


しかし『損してる』と感じる人は

総じて真面目さしか知らずに生きている。


・遊び心がない。

・余裕がない。

・周りが見えてない。


まぁこれは私の主観ですがね。

真面目な自分に偏りすぎてるんですよ。


一所懸命に汗水垂らして生きることや

相手の言うことを素直に聞くことが

真面目なことと勘違いしてるんかな。


私が考える真面目さとは、

(1) 自分を変化させる柔軟性があって

(2) 色んなことに興味が湧く感性持ってて

(3) ユーモアを持って生きることができて

(4) 悪さ汚れている自分を知っていて

(5) 過去を悔やまず過去から学べる

(6) より良い未来にするために想像する


それでいて自分がやるべきことを

達成するためには努力を惜しまない。

変化を恐れない。自分を鼓舞できる。


そして一度「分かった」「うん」と

返事をして了解したのなら

文句は絶対言わない。


それこそが真面目な人なんだと思います。


そう、真面目さとは自分の行動や

結果に対する真面目さと言えます。

”ひたむきさ”とも言えますね。


プロセスが真面目かどうか、よりも

自分の夢や目標・達成したいこと

求められる結果に対する真面目さこそ

最も大切なんですよ。


だから普段の自分はフザケていていい。

しょーもないこと言ったり

遊んで生きてるように思われてもいい。


必要なのは「ここぞ!」と言う時に

真面目な本質が出せるかどうか、だけ。


私自身がそうかもしれないっすね。

普段はフザケてるし

悪いこともしてきたし

仕事中でも冗談とばしまくり。


しかし「やるべきこと」を目の前にしたとき

真面目モードに切り替えてるだけなので。


それで良いんですよ。

そっちの方が生き方として楽ですし。


何よりも、遊び心がないと

しょーもない人間に成り下がります。

ユーモア精神が無い人間に魅力は無い。


『真面目さだけが取り柄ですから』

なんて逃げの言葉は要らないんです。


真面目さ
は武器ではありません。

武器が持つ性能です。


性能を引き出すのは使い手次第。

使い手が能力不足なら使えない。

何かしらの能力があるなら

武器は最大の効果を発揮してくれる。


ただそれだけのことっす。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
◆ ワイのX・・・https://twitter.com/kamekichi3_ms
◆ ワイのnote・・・https://note.com/kamekichi30
◆ ワイのココナラ・・・https://coconala.com/users/2373207
◆ ワイのビザスク・・・https://service.visasq.com/users/5560931227140096

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?