見出し画像

興味を失うと退化する。

『なんにも興味が湧かなくて・・・』

相談に乗ってもらっていて

趣味や自分のしたいことを聞かれた時

このように答えていませんか?


何事にも興味が湧かない状態って

言ってしまえば

「成長を放棄している」のと同じ。


成長って言っても、

よくある自己啓発とかのレベルじゃなく

日常生活や自分自身の人生において

自然な成長って意味です。


✨知らないことを知ろうとする欲求

✨知ってみて自分でやってみる欲求

✨知ることで自分の知識にしたい欲求


そう、全ては欲求なんです。

食欲・睡眠欲などと一緒で


欲求とは言ってしまえば

生きることに必要な栄養素

栄養素は自分の成長に必要なもの。

そして生きることに必要不可欠なもの。


興味が湧かないと言うことはすなわち

生きること充実した生き方をも

自ら放棄しているに等しいのです。


もしかしたら

『自分の興味を沸き立てるものがない』

そのように思うかもしれません。


しかし本当のところは

興味というアンテナを失って

受信も発信もできなくなっている

オンボロと同じ状態かも。


そう考えると、

興味を失うこと=脳の老化なのかな?


なので何物にも興味を持てなくなったなら

危機感を持って改善に努めましょう。


そうすれば変化の兆しが表れるかもです。


☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
◆ ワイのX・・・https://twitter.com/kamekichi3_ms
◆ ワイのnote・・・https://note.com/kamekichi30
◆ ワイのココナラ・・・https://coconala.com/users/2373207
◆ ワイのビザスク・・・https://service.visasq.com/users/5560931227140096

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?