見出し画像

保湿力◎亀井勇樹おすすめのリップクリーム4選

こんにちは、亀井勇樹です。

最近、乾燥する季節になってきましたね。
寒くなってくると全身が乾燥してピリピリしますが、その中でも私がいちばん気になるのは「唇」。
今年はマスクを着けていることが多いので例年に比べるといくぶんマシですが、それでもやはり夏に比べると乾燥する。
乾いた状態で放置してしまうとひび割れや口角炎に繋がるので、保湿はしっかりしておきたいですよね。

今日は、亀井勇樹おすすめのリップクリームを3種類、ご紹介したいと思います!

DHC 薬用リップクリーム

まず最初におすすめするのが、DHCの薬用リップクリーム。
オリーブバージンオイルが配合されており、しっかり潤います。
朝に一度塗っておけば、しっとりした唇を夜に帰宅するまで保つことができるのです。
見た目が少し口紅っぽいので男性は買うのを躊躇してしまう方もいるかもしれませんが、保湿力が素晴らしいので一度使うと手放せなくなります。

資生堂 モアリップ

こちらは、資生堂が出しているリップ。
第3類医薬品に分類されている、れっきとした医薬品です。
普通のリップじゃ追いつかないくらい唇が荒れてしまったときや、痛みを感じたときにはこちらをオススメします。
アラントイン、グリチルレチン酸、ビタミンE、ビタミンB6、パンテノールの5つの成分が、唇のトラブルにしっかり効いてくれます。

ユニリーバ ヴァセリン リップ オリジナル

お次は、保湿界隈のレギュラーメンバーともいえるヴァセリン。
こちらはリップケア商品として販売されているもので、持ち運びに便利なミニサイズボトルに入っています。
この他にも、色付きのものやチューブタイプのものもあるので好みに合わせて商品をチョイスすると良いでしょう。

ロート製薬 メンソレータム薬用リップスティック

最後にご紹介するのは、王道のこちら。
女の子のアイコンでおなじみの、メンソレータム薬用リップクリームです。
この商品の強みは、何といってもコスパが良いこと!
定価は380円のようですが、薬局でよく安売りされていて、運が良いときには100~200円台で購入できたこともあります。
これまで紹介してきた他のリップに比べるとかなりお安いのに、保湿力はバッチリ。
ロングセラー商品なので安心して使えるところも良いですね。

まとめ

今日は、亀井勇樹おすすめのリップクリームを4つご紹介しました。
これからますます乾燥するシーズンに入りますが、つやつやの唇で過ごしたいものですね!