地下鉄都島西へ数分。石柱があります。ここから北へ数分、母恩寺があります。後白河法皇が生母の供養のために創建した、尼寺。本尊の阿弥陀如来は、源信の作。
四天王寺参詣の中継地。
四天王寺での大規模な灌頂の様子は、九条兼実の日記「玉葉」に記録されている。亀井水も略図でメモされています。
画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?