見出し画像

除夜の鐘はNHKが捏造し初詣は電鉄会社が企画。伝統ではないのょ


磬子、けいす、大きなりん?亀井堂では、鐘と呼んでいた。

島田先生の本に、除夜の鐘をつくのは禅宗だけで、一般寺院ではほとんど行われていなかった。とある。1927年、NHKがラジオで、スタジオにこの磬子をもちこんで、スタッフが鳴らす、除夜の鐘というタイトルの放送をした。それから、ゆく年くる年、とタイトルがかわり、この放送で、除夜の鐘が全国に広まった。

NHKがつくりあげた、風習なんですね。

また、新年は家で年神さまを迎えるもので、初詣はしなかった。初詣をひろめたのは、電鉄会社である。

なるほど。
有名寺社には、大行列の初詣客がおしよせる。私は、近所のヌエ塚。

ヌエ塚、大阪市都島区


ヌエさま想像図

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?