見出し画像

週刊まるかめがや#24

こんにちは


週刊まるかめがやのお時間です!


今週の週刊まるかめがやは
▷今週の振り返り
▷かわら版弥生三月号


についてです


今週の丸亀製麺を振り返ります

3月22日(金)
あさりうどん(並)

今週はあさりうどんを食べました!
丸亀製麺さんのあさりうどんは
とにかくあさりの量がすごい!!

たっぷりあさりが入っていて
うまみたっぷりで
とってもだしが美味しくなって
うっかりすべて飲み干しそうになります

とっても温まるので
おすすめのひと品です


*****

▷かわら版弥生三月号について

とっても遅くなりましたが
先月末から今月上旬に配布された
丸亀製麺のかわら版をご紹介します!

今月の表紙はなんといっても
美味しそうな鴨すきうどん!!

ホントしずる感すごすぎて
まだ鴨シリーズで鴨すきうどんだけ
食べれていないので
販売期間中に食べたいと思います♪


今月の開発秘話は
鴨うどんシリーズのお話が書かれています

こだわりはただ単に
美味しい鴨肉乗せているだけではなくて
うどんに合うようにしていらっしゃるようで
料理長玉谷さんの想いを強く感じられます


玉谷んレシピは
「あさりの炊き込みご飯」

もうこれは家で作って食べたいし
ぜひ店舗でも出して欲しい一品ですね!

美味しそうすぎて食べたいすぎる
ぜひ店舗で出してください出してください出してください!

よろしくお願いします


今月の全国麺職人リレーは
下関武久店の前田さんと
光店の瀬戸さん

毎回うどんのプロである職人さんの
こだわりなどが分かるこの記事ですが
今回印象的だったのは
前田さんの「基本を特に大事に行う」
という点です


(以下記事より引用)
一つ一つの作業には意味があります
きちんと計り、きちんと使い切る
など基本にこだわって
製麺と向き合っています


社会人が長くなると
とっても忘れてしまいそうなところに
気づかされて
なにげなくも大切なことを
想い返させていただきました


ご贔屓さんのオススメは
とろ玉うどん

とろ玉うどん美味しいですよねー(しみじみ)

「やさしいだしと温泉玉子ととろろが
三位一体となって」
という表現がドンピシャすぎて
たまらないですね!!

あの掛け合いというかハーモニーというか
絡まりあいが美味しすぎるので
ついつい最後までだしを飲んでしまいそうになりますね


完全に口がとろ玉うどんになってきたので
明日からの週はしっかり食べたいと思います!笑


少し暖かくなってきたので
汁ものは暑いなというときには
とろ玉がオススメです♪


かわら版は読んでも読み返しても
読み物として楽しめるのが
とっても魅力だなと思います

また来月も手に入れたら
読み込みたいと思います!



次回の更新は
3月31日(日)です

それではまた来週!



かめがや ひろしです。いつも読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートは、インプットのための小説やうどん、noteを書くときのコーヒーと甘いものにたいせつに使わせていただきます。