見出し画像

年末年始はBlender3.0で遊ぶ

1日から3日間ずっとBlenderを触っていた。
以前も3Dはぼちぼち触っていたのだが出力までBlenderでしたことがなかったので試す。

この記事は過程を説明しつつ主にチュートリアル動画に支えられました。という感謝の記事でございます。

画像2

正直あまりものを考えていないラフ。
先日ワカサギ釣りに行ったのだが、2匹しか釣れなかった。ワカサギなのに!それの鬱憤である。

シンプルなことをしてテンションを上げよう

とりあえず林檎を作った。
物事はシンプルなものから始めてやる気を出すべきである。
あと3.0の動画はやる気が出る。

岩を作ろう

上の透明な林檎と組み合わせれば土台と魚の完成である。

ペンギンを作ろう

このくらいシンプルな形でいいのではと思った。

ペンギンの柄を書こう

柴犬と違ってマテリアルは書きたい。テクスチャペイントしたい。

これにはまる。
動画と同じようにやっても書けないし書けたと思ったら柄が出る。解決したのだが原因がわからない。

釣り竿の先端は細い

釣り竿は林檎の茎につかったカーブでよさそうだが、
釣り竿の先端は細くしたい。だってワカサギ釣りそうだったし。

動かしたい

一番シンプルな事から始める。

この動画の車走っているやつをやりたかった。
魚が泳ぐようになった。嬉しい。

魚の速度を変える。

ペンギンを動かす

モデリングの時にペンギンをどこまで汎用できるように作るか悩んだのだが釣り専用にした。少し手が前についている。

画像3

ウエイトペイントが毎度うまくいかないので嫌なのだが、
シンプルな形だったので乗り越えられた。
(上手くいっているのかと言われるとよくわからないが)

アップにしてもそこそこキュート。
お尻が気に入っているのだが動画で見せられていない。
お尻ボーンがある。

アニメーション

アニメーションファイル分離するとかありそうな気がしたが、ここは勢いよくダイレクトにつけた。

半透明ごり押しのせいなのか、FPSが出なくてどういうアニメーションを作っているのかよくわからない。どうしたらいいのか。

海を動かしたい

海洋モディファイア。すごい名前だ。使ってみたが、スケール感と一致しないのか使い方が悪いのかモヤッとした。
シェーダーで処理していたノイズのノーマルの移動アニメーションと重ねることに。(「i」押したらなんでもアニメーションつくのね。)

今まで一応アニメーションループするようにしていたのが途切れた。これをループにするのはどうしたらいいかわからない。

その他頑張り

Blenderのレンズを80mm、F0.6にして(0.6!?)
ペンギンにフォーカスあわせた。

色調補正したいのでAdobe Premiaに持っていく。
根本的にBlender内でライティングをもう少しがんばったほうがいいとは思う。

音はガレージバンドで打ち込んだ。
(全くよくわかっていないが)

一旦終わり

2021年は私にしてはあまりモノを作っていないので、
2021年は作るところから始めることにした。
こうやって作ってみると11年前の兎年にFlash Liteでガラケーの待ち受けを作っていたのと何も変わっていないなと思う。立体にはなった。

チュートリアル動画のお世話になりまくりでした。
ありがとうございました。これからもお世話になります。

心残り

冬休みが終わったので一旦締めますが気になったところを書いておきます。
・アニメーション作業激重。
1桁台のフレームレートでしか作業できず作っている最中よくわからなかった。何か解決策があるのでは。
この作業方法だと他のソフトに持っていけないので何か方法があるはず。
・海
波が思うように操作できていない。そしてできればループしかたった。
・エフェクト
ヒット中にバシャバシャさせたいという欲は出たが、
何を使ってどうしていいのか見当がつかなかった。

追記1/14

今更感があるがmintしてみた。
NFT化することをそう言うらしい。
初めてやってみたのだが謎な世界観。

https://opensea.io/assets/0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e/2517187424713919104937850421829796787555732091587970751926926085210622656513/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?