見出し画像

王様ランキングオープニング2の衝撃①

最近あんまり書き込みしていなかったのですが、週一ぐらいで更新出来るようにしていきます。

今回は王様ランキングのオープニング2がすごかったので、考察していきたいと思います。情報量が多すぎて、画像枚数に制限がかかるので、分けて更新していきたいと思います。

王様ランキングというアニメが人気があるということで、早速みました。これがすごく面白く、毎週追いかけていたのですが、年が明けて、クールが変わったことにより、オープニング映像が変わりました。1クール目のオープニングはほっこりした感じでした。ですが、2クール目のオープニングは、ザ・ファンタジー系という感じのオープニングになっていました。さらにこのオープニングは1クール目を見た人は好きになるようになっているように感じます。そんなすごいオープニングを誠に勝手ながら解説していきたいと思います。1クール目を見ていない人は、ぜひ見てください。※オープニング2なので完全に1クール目のネタバレも含まれます。



考察していきたと思います。


オープニング曲を紹介します。

主題歌
「裸の勇者」
Vaundyによる第2クールオープニングテーマ。作詞・作曲・編曲はVaundy。

\神曲爆誕/

これが僕が久々にオープニングで発狂してしまった。映像です。

僕の持論ですが、オープニングでアニメの質がある程度わかるという持論があります。そのため、オープニングとはアニメの顔であり、このオープニングの力の入れ方でどれくらいのことができるのかがわかってきます。このオープニングは力が入りすぎてびびりました。

早速考察していきます。

最初の6秒のシーン

①最初のシーンです。このシーンはカゲくんとボッジ王子の関係を表しています。影くんからしたらボッジ王子が光で、カゲくんは光には慣れないのでボッジ王を陰から支えるという事を意味しているのでは無いかと考えます。

ボッチ②

②8秒〜11秒の当たりのシーンに変わります。これはボッジの最初の頃を表しています。ボッジは耳が聞こえないため、言葉を喋るのが変です。そのため同年代の子たちからは、笑われてしまいます。そうあってもボッジは人前では笑顔でいます。そんな強い心の持ち主ですが、やはり寂しさはあるという表現していると考察します。

②影くん

③13秒〜16秒ほどのシーンここはカゲくんのシーンになります。カゲくんは親と離れ離れになっています。カゲくんも寂しさを感じています。カゲくんはなぜそうなったかは後ほどのシーンで出てきます。この時の曲の流れは優しい感じです。

画像4

画像5

④この二つのシーンは曲に合わせたシーンだと思っているのですが、ここから曲の盛り上がりも良くなり、ファンタジー感がましてくる感じがします。ちょっと見てるとワクワクします。

画像6

⑤このシーンは王がヒリング(王妃)を口説いたシーンで見せたシーンです。結構最初のシーンに持ってきています。これが連鎖の始まりであるか?ということなのか?子供達のシーンを見せた後に、大人たちの事情を見せたいのか?多分次のシーンを見ると後者だと僕は考察します。

画像7

⑥これがカゲくんと母親が分断された原因です。カゲくんの種族はみんな皆殺しになっています。このシーン見た時は悲しかった、一瞬のシーンです。このOP見てると心の揺さぶられ方が半端じゃ無いんですよね。心の揺さぶられ方のアップダウンが激しいです。

画像8

⑦この馬のシーンだけ見るとファンタジー感めっちゃ出ています。冥府の騎士団です。馬走ってるだけなのにこんなワクワクするとは思わないですよ。さっきから画像結構切り替わっていますが、3秒ぐらいしか立っていないという事実それぐらい、情報量が多いです。これの3シーンは大人達を表しているのかと感じます。

画像9

⑧このシーンは曲に合わせているシーンだと感じます。耳は聞こえちゃいないと曲は言うのですが、なんか、ボッジを見る目が、耳は聞こえてないのになんでこんな笑顔で生きれるの?って思ってしまうような気持ちもありつつ、さらに、ボッジを蔑むような感じで見てしまうこともあるでしょう。そういった考えさせられるシーンになっているのでは無いかと感じます。

画像10

⑨これは腹違いの弟が信用しているものに騙されてしまい、暗闇にいるシーンなのですが、光がありますね。これは?光は?やはり兄ということなのでしょうか?本編の続きを見てこの意味がわかるのかも知れません。

画像11

⑩ボッジは強い王のなるために、旅立ちます。ボッジはどんなに蔑ませれても、諦めない心と、努力できる精神力があります。僕も見習っていきたいとです。ここは旅立ちのシーンとなっていると思います。一人なのが気になります。

画像12

11、なぜか鏡が落ちています。アニメではまだボッジは鏡の存在を知らないという流れになっていたと思うのですが、この鏡は割れていますね。ということは弟と兄が鏡によって引き裂かれている状況を表現しているということで考察がまとまりそうです。

画像13

12、まさかと思いました。あんなにアニメの演出で醜い、醜いといって過去の顔を見せなかったのにも関わらずOPで見せるのしかもボッジに似てない?ってめっちゃ思ってしまった。これが鏡の正体です。鏡とは弟が信用していた。助言をしてくれていた方になります。そして裏切られるのです。ぼっちの旅立ちからのこの鏡の流れ上手く作られてるなぁと感じます。

今回はこの辺にしたいと思います。これはできる限り頑張って全て考察していけたらと思います。

まだ王様ランキングを見ていない方は見てください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?