見出し画像

「〜すべき」という言葉を避けていきたい

「べき」って言葉を使うのは避けたいなあって思っている。
あと、できることなら意見を出すときや議論のときにも「べき」という言葉を避けてもらえたら嬉しいなあとも思っている。

じゃあなぜ避けるのか、避けてほしいのかというと、この言葉は「自分の言葉が正しい」と暗に主張するからだ。
合意形成などの場でこの言葉が出ると、場を支配しようとしてしまう。

強い言葉で意見が通ってしまうこともあるかもしれない。
意見がそのまま通らないとしても、この言葉を使われた相手は、強い主張と折り合うための言葉選びに大きなコストを払うことになる。

「自分が絶対正しい」は「相手が絶対間違えている」になる。
「〜すべき」といえば「〜をやらないことはよくないこと」になる。

世の中には自分の主張が揺るぎなく正しくて、絶対しなくちゃいけないことなんてそうそうないんじゃないかな?

自分も相手が強い言葉を使ったときには強い言葉で返しちゃったこともあるけど、できれば使わないようにしたい。だって別にいいことないから。
言葉って使い方や選び方ひとつでガラッと印象が変わるのでおもしろいなあと思う。言葉となかよくなっていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?