佐原高校 作文出題予想

過去の出題

スクリーンショット 2020-11-22 17.54.13


ここ最近は、将来の夢関連の出題が目立ちます。これに時事的な問題、「自分で考えることの大切さ」「学ぶこと」「困難の対処法」など自己啓発的な出題が絡んでくる3パターンでしょうか。


出題予想1:将来の夢、進路に関する出題

夢や目標はどんなものを設定するべきでしょうか。そのために書いておきたいテーマはこちらです。そもそも何のために学ぶのか、何のために頑張るのかという哲学的な問いです。あなたの生き方についてです。

私の社会貢献 2013鎌ヶ谷

勉強することの意味 2018鎌ヶ谷

「あなたにとって「学ぶ」とはどういうことか、体験を交えて書きなさい」2009佐原

これらのテーマが最重要になると思います。この本質的な問いですね。つまり、学びや勉強の目的は社会に貢献するためである。というゴール地点を設定します。これについてまず書けるようにしてください。

そうすると、絶対書けるようにしておきたいテーマである夢や目標もすんなり書けるようになります。

ここで参考になるのが県立千葉高校の作文テーマです。

「10年後の社会を想定した時,あなたはどのような形で社会に貢献したいと思いますか。また,そのために今後,何を学んでいきたいか,具体的に述べなさい。」2012県立千葉

「あなたは未来について、どのように捉えているか。また、より良い未来にするために、何をしていきたいか。」2014県立千葉

この2題に全てが集約されています。これからの社会を想定して、どうやって社会に貢献するか。具体的な職業や進路が見えてきませんか。

そこから逆算すると、高校では何をしなくてはいけないか。大学に進むべきであれば、その準備を高校では早い段階から意識しないといけません。高校1年生からのストーリーを組み立てておけば、将来の夢や進路についての作文準備は万端です。



出題予想2:時事的な出題

◉国際化・グローバル化・持続可能な社会について

「現代社会では,国際化・情報化が進み,人々の交流が地球規模に広がり,そこで活躍できる人材が求められています。一方,拡大し続ける経済活動は,地球の生態系を圧迫し,さらに大きな環境破壊を招くのではないかと懸念されています。あなたはこのような状況の中で,今後何を学び,どのように生きていきたいと思いますか。自分の考えを述べなさい。」県千葉2013

「国際社会の中でどう生きるか」2015東葛飾

類題:未知のウイルスや異常気象などは、人間の自然破壊や開発が原因の1つだと考えられている。このような地球の危機に対して、持続可能な世界を目指そうという動きが出てきています。このことは、これまで通りでは地球は持続できないということでもありますが、あなたが今後、地球の一員として持続可能な世界のために変えていきたいことについて書きなさい。また今後、持続可能な世界のために、どのように学び、貢献していきたいと考えていますか。あなたの考えを書きなさい。


◉共生社会について

「人と人が、性別や年齢等に関わらず共に生き生きと生活する「共生社会」を実現するためには、どのようなことが必要か。あなた自身が「共生社会」の一員として、どのように社会と関わっていきたいと思うか。あなたの考えを述べよ」県千葉2018

類題:コロナウイルスの蔓延で人々の不満が高まり、世界ではその不満を少数マイノリティ、排外主義、人種差別などの差別にもつながっている。あなたの周りで起きている差別やあなたが感じている偏見などについて書きなさい。また今後、こうした差別や偏見をなくしていく社会にしていくために、あなたは今後、どのように社会と関わっていきたいですか。考えを書きなさい。


◉少子高齢化

「日本では少子高齢化が進んでおり、国民の暮らしに大きな影響を及ぼしています。それはあなた方、若者1人1人の将来にも関わってくることです。日本社会が今後直面するであろう課題を考え、それにどう対応してゆけばよいか、あなたの考えを述べなさい」2016県千葉


◉成人について

2022年より18歳からが成人となります。成人するまでの期間が短くなるため、高校生活での3年間の過ごし方が大切になっていきます。あなたが考える「成人」とはどのような人か、その理由とともに示し、その上で、高校生活をどのように過ごしていくかを具体的に書きなさい。2019小平南高校

『その人がいなくては生きてゆけない人間』の数の多さこそが『成熟』の指標なのである」という考えについてあなたの体験をや見聞を踏まえて考えを述べなさい。2015立川改題


◉コロナなど予測不可能な社会について

①「マニュアル力」とはどのような能力か、また長所と短所は何か、②「考える力」とはどのような能力か、自分の言葉で答えよ。③「正解がない」ということについて、具体例を挙げて自分の意見を述べよ。2019調布北高校

予測困難な時代を生き抜くために、高校生として何をどのように取り組むべきか、具体例を示しながら述べなさい。2019豊島高

創造する力とは、答えが1つだけではない課題について考えることである。中学校生活を振り返って、答えが1つだけではない課題に取り組んだ経験を具体的に挙げ、そこから学んだことを述べよ。2016羽村

中学校生活で体験した予想外の出来事について具体的に書きなさい。さらに、そこから学んだことについて書きなさい。2017神代

類題:新型コロナウイルスの影響で私たちの暮らしは大きな変化を求められてきている。コロナ以前とコロナ以降であなたの周りで起きた変化や表出してきた課題について書きなさい。また、コロナ以降の社会を生きていく上で、あなたは今後何を学び、どのように生きていこうと考えていますか。



出題予想3:自己啓発的な出題

◉失敗・成功について

「失敗に学ぶ」2019東葛飾

「失敗しない者はたいてい何も生み出さない」という言葉について、あなたはどのように考えますか。体験をふまえて書きなさい。2018広尾

「挑戦」という言葉には「失敗も恐れず、困難なことに立ち向かう」という意味があるが、あなたは高校3年間でどのようなことに「挑戦」しようと考えているか、具体的に述べよ。2016日本橋

「失敗は成功の母である」という言葉にはどのような意味があるか。具体例を挙げて考えをまとめなさい。2015神代

「成功と失敗の1番の違いは、途中で諦めるかどうか。」というスティーブ・ジョブズの言葉について、どのように考えるか。自分の体験を踏まえて述べなさい。2017府中

「努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功する者は皆努力している。」という言葉について、あなたはどのように考えるか、自分の体験を踏まえて述べなさい。2019府中

「失敗したからって何なのだ。失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか」という言葉があるが、あなたは今までにどのような失敗をし、その失敗から何を学んだか。また、その失敗を糧に、高校生になってどのようなことに挑戦したいか。あなた自身の経験や体験を踏まえて述べなさい。2018小岩


◉学びについて

「苦手な教科・科目を含め、幅広く学ぶ事には、どんな意味があると思いますか。また、中学校での教科を通じて、どんな事を学んできたか。具体的に述べたうえで、あなたの考えを書きなさい。」2015県千葉

類題:「勉強ができる」と「賢い」の違いを明確にした上で、自分にとって「学ぶ」とはどういうことか、具体例を挙げて述べなさい。


◉知恵について

「知識」はたやすく得られる。だが「知恵」を得るには時間がかかる」という言葉について、具体的な体験あるいは例を挙げてあなたの考えを書きなさい。2017駒場高校

これからの時代を生きるには、知識の量を増やすだけでなく、自ら問題を発見し解決する力が重要になるとされている。なぜその力が重要とされているかのか、具体的な体験あるいは例を挙げてあなたの考えを書きなさい。2019田園調布


◉信頼について

「信頼が大切である理由と、あなたが中学時代に人から信頼されるためにどんな努力をし、その結果自分にどのような変化をもたらしたか、具体的な行動や体験を挙げながら述べなさい。2019鷺宮


◉引き出し

あるオリンピック金メダリストが「夢を実現するためには、多くの引き出しを持つことが大切である」と言っているが、自分にとっての「引き出し」とは何か。具体例を1つ挙げ、今までの自分の体験・見聞したことを踏まえて、今後の高校生活、その先の人生でどのように生かすか書きなさい。2017杉並高校


◉継続

「継続は力なり」という言葉があるが、あなたはこれまでにどのようなことを継続させてきたか、またそのことを入学後どう生かすか。2019練馬高校


◉向上心

向上心をテーマにして、自分の体験をふまえながら、高校生活で力を入れて取り組みたいことを具体的に述べよ。2016高島高校


◉型

「型をしっかり覚えた後に『型破り』になれる」という言葉について、あなたが感じたことを述べよ。2016昭和高校


◉腕を磨く

「腕を磨く」という言葉には「技術や技能などを高めるために努力する」という意味がある。あなたは自分が最も得意とするものについて、「何のために」「どのように」その技術や能力を伸ばしてきたか、また、それらを高校生活でどう生かしていくか、経験や体験に触れながら述べなさい。2019小岩高校


◉探究

入学後何を「探究」したいか、また「探究」とはどのようなことか、あなたの考えを中学校で行ってきたことを踏まえて具体的に述べなさい。2016青梅総合




こちらもオススメの記事です

入試出題予想的中の反響

その他の入試直前にオススメの対策記事


千葉県公立高校入試 時間配分

千葉県公立高校入試 英語の傾向と対策

千葉県公立高校入試 数学の研究

国語の入試で点数が伸びない子向け最終追い込みトレーニング

●千葉県公立高校入試 差をつける歴史学習のラストスパート

●千葉県公立高校入試 地理の研究


2024千葉県高校入試理科の出題予想記事
(1)物理
(2)地学
(3)生物
(4)化学

塾に通っていない生徒、塾に通っていても頼りにならないところに通っている生徒達が受験で不利にならないよう発信活動しています!あなたのサポートが支えです!