見出し画像

Dostiインド映画自主上映会②

〜第ニ部:シアターKalm上映編〜

みんな大好き『響け!情熱のムリダンガム』の上映会の日がついにやってきました!

第一部:シアターKalmができるまで編はこちら↓

上映は全部で3回
1.昼の部(ノーマル上映)
2.夜の部(Kalm式応援上映+プチオフ会)
3.翌週の夜の部(Kalm式応援上映)

Kalmは普通のカフェバーなので光を入れないように防災用の銀色シートを窓に貼る!
カーテンをつける!
インド布を貼る!などして光対策。
平日昼間なので昼の部は少人数。

微妙に明るいものの、ちゃんと映画だった!
映画館だったよ!!!!(号泣
ありがとう!ありがとう!
なんどり!なんどりー!!!

昼の部での成功を胸に、火ママと愉快な仲間達(シアターKalmメンバー)は夜の部まで時間あるのでのんびりインドランチへ。
(私はすぐ調子に乗ることで定評があります。マトンカレーうまい。)

夜の部は、Kalm式応援上映!
そして、満席!\(^ω^)/きゃっきゃ!

観劇後のプチオフ会も皆の興奮MAXで大盛況!
私もランナーズハイ状態!
何話したかもう何も覚えてません!!!

うん…
そうなの、やんなっちゃう。
私ったらいつもそう!
楽しかった!って記憶しか残らないの
私の脳メモリどーなってる?といつも思うけど多分これが私の健康の秘訣よね?ね?
まあ、どうでもいいかそんなことは!

第二回上映会:観ながら食べられるサンドイッチ付き

ちなみに、Kalm式応援上映とは

⚪︎わー!きゃー!ひゃー!ぎゃー!OK
⚪︎タンバリン、鈴、ムリダンガムなど鳴り物OK
⚪︎拍手OK
⚪︎役名を叫ぶOK
×映画への合いの手や、話しかけ?一緒に歌うなどはごめんなさい。

などと、宣伝してたら
第3回目の上映会でほんとうにムリダンガムを持ってきてくださった方が!!
ムリダンガムの応援上映にムリダンガムが!!
すごいすごい!
ムリダンガムOKなんてちょっとしたIndiaジョークだったのに!
言ってみてよかった♡
武器はKalmに集まる??!!

しかも、観終わったあとムリダンガムを皆に叩かせてくれました!太っ腹!優しい!
ノブレスオブリージュ!(これは言いたいだけ)

↓全然指が語り出さないあたくし

無理ダンガム

上映中私はキッチンの方で観客席?の方をじーっと眺めていたのですが
皆さんの顔がキラキラで、応援も抜群で最高でしたー!

コール&レスポンスのところは裏から私も手拍子しちゃいましたー!\( ˆoˆ )/
あーん!楽しい!

(ついついフライングしてこっそり裏でお酒飲みつつ観ていたことは、ここで白状しておきます。)

火ママ的反省点はもう点どころか面であるのだけど
想定外の事故?的なものとしたら
①上映中に電話が鳴った
(子機は避難させておいたものの、親機がロッカーの裏に隠れていて存在を知らなかった。
しかし想定すべきでした!あと今まで火曜に電話鳴ったことないのに何故このタイミングで鳴る?!とほぞを噛む思いでした。ほんとごめんなさい。)

②製氷機が上映中にゴトン!と鳴った
(上映前のドリンクで氷使ったからか…!氷が減り、製氷機が本気出して作ってしまった!ごめんなさい!)

まだまだ書きたいことはたくさんあるけども…

ひょんなことからやらせていただくことになったインド映画自主上映会でしたが
こんなに素敵な経験をさせていただいて本当に光栄でした。
ご協力いただいた皆様、ご来場くださった皆様、そして自主上映会を後押ししてくださっているなんどり様、本当にありがとうございました!

こんなすごい経験させてもらって…
割と本気でわたし死ぬ時の走馬灯に出てくるんじゃない?

スピーカー…紙チケ…ムリダンガム…指が語り出さない…ぐーるぐる、ぐーるぐーる

三途のゴーダヴァーリ川を渡った先では土埃が舞い、ターメリック飛び交う中、私の目にはピーターくんとナンドゥが仲良くムリダンガムを叩き、マニも師匠もニコニコで…
そしてついに私の指が語り出し…

タドンタカタキタタドンタカディナタドンタキタタ…

〜完〜




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?