マガジンのカバー画像

クラウドファンディングを成功させるためのnote

35
2012年からクラウドファンディングを活用しています。いま現在までに、約100件のプロジェクトの伴走支援をしてきました。クラウドファンディングの成功のためにやるべきことはもちろん…
クラウドファンディングの成功のTIP、失敗のパターンについてお伝えします。クラウドファンディングに…
¥1,000
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

インフルエンサーから応援メッセージをもらおう!

インフルエンサーと聞くと、芸能人などの有名人を想起しがちですが、自分のやりたいプロジェク…

100
鎌倉幸子
1年前
7

企業へのクラウドファンディングの支援のお願い

クラウドファンディングは、個人方から支援を募ることが中心ですが、時には企業が趣旨に賛同し…

100
鎌倉幸子
1年前
4

クラウドファンディングでは、動画を有効活用しよう!

動画が持つ力は、無視できません。 近年は、文字で読むよりも、動画を見る人の方が増えている…

200
鎌倉幸子
1年前
3

知り合いの知り合いに知ってもらうために「シェア祭り」を開催しよう

クラウドファンディングの支援者の傾向として、1/3が知人、1/3が知人の知人、1/3がご新規とい…

100
鎌倉幸子
1年前
6

メディアにアプローチしよう!メディアリストの作成の仕方と配信方法

クラウドファンディングのプロジェクトはできれば多くの人に知ってもらいたいもの。 そのため…

100
鎌倉幸子
1年前
7

対面でのお願い

コロナ禍もあり、人に会う機会が激減しました。 しかし、さまざまな対策も進みつつある昨今、…

100
鎌倉幸子
1年前
4

クラウドファンディングのプラットフォーム選び

私が、実行される方から必ずといってよいほど聞かれる質問は「どのプラットフォーム使ったらよいですか」というもの。 「もう、ここを使ってやるのだ」と決めてから相談に来る方は全体の1~2割程度。 もちろん「知り合いがこの会社をを使ったから」「クラウドファンディングで、この会社の広告をよく見るから」「リサーチをしてここがよいかも」と、プラットフォーム名を挙げるのですが、なかなか自信が持てない様子。 実行者と話をしながら、どのような視点を持ってプラットフォームを選ぶのかについてお

有料
100

クラウドファンディングのプロジェクトタイトルのつけ方

クライドファンディングにおいて、プロジェクトタイトルは重要です。 トップに置いているメイ…

200
鎌倉幸子
1年前
3

All InとAll or Nothing

クラウドファンディングの支援を集める方法に、 All InとAll or Nothingという2種類がありま…

100
鎌倉幸子
1年前
4

目標金額を達成した後のネクストゴールについて

「目標金額を達成した!!残りは10日ある。どうしよう…」 そんなうれしい悲鳴を上げる実行者…

100
鎌倉幸子
1年前
3