見出し画像

5月3日・今日の鎌倉散歩 祇園山ハイキングコース / GW本番の鎌倉

本日は少し早起きして8時頃に鎌倉宮へ
そこからバスに乗って鎌倉駅へと向かいました。

GW本番となった5月3日、8時22分頃の鎌倉駅は、まだ混雑していませんでしたが、タクシーがいつも以上に待機していました。
利用者が増えるんでしょうね。

祇園山ハイキングコース

今日は、祇園山ハイキングコースを妙本寺から入って、大町の八雲神社に抜ける計画です。

鎌倉駅から妙本寺に向かう途中にある本覚寺

GWだと「鎌倉江の島七福神」の御朱印用色紙を持った人が増えるのですが、この時間だと御朱印もまだ始まっていないので、あまり人はいませんでした。

本覚寺から妙本寺へ

9時前ということもあり、こちらも人はまばらな状態です。
この時期、二天門と青紅葉がとても綺麗なんですよね。秋の紅葉の時期よりも春のこの時期の方が好きです。

そして妙本寺から祇園山ハイキングコースへと入っていきます。

実は先日、八雲神社から東勝寺跡までのハイキングコースを歩いていた時に、この妙本寺コースから、幼稚園児10人くらいと引率の先生2名が上がってきたので、きっと幼稚園児でも登れるくらい、ゆるやかなコースなのかな?と思っていたのですが、そんなことは無い!

大人でも結構たいへんな斜面がありました。よく幼稚園児が登ってきたと思いました。

以前、甘縄神明宮の秋葉神社よりも奥に登っていく幼稚園児の団体と引率の先生を見たこともありますが、結構危険なところも登っていくものだと思いました。
鎌倉の幼稚園って、結構凄いことをやるものだな…

そして祇園山見晴台へ
先日訪れた時よりも空気が澄んでいて、富士山も見えました。

ここで20分以上は景色を堪能していました。

晴れた空と海、鎌倉の街に富士山、素晴らしい眺めです。
今朝は少し寒かったので、富士山見えるかな?という期待はあったものの、実際に見られて良かったです。

そして大町の八雲神社へ下山

なお鎌倉市内には大町の八雲神社を含めて4つの八雲神社があります。

  • 鎌倉市西御門

  • 鎌倉市常盤

  • 鎌倉市山ノ内

  • 鎌倉市大町

この中で神職の方が基本的に常駐しているのは大町の八雲神社のみです。

鎌倉駅を8時23分に出発して八雲神社に到着したのが9時40分、非常にゆっくり、しかも祇園山見晴台で20分以上景色を見ていたので、20分も見晴台に滞在しなければ、80分もあれば鎌倉駅から出発して鎌倉駅に戻ることが出来るコースです。

六方の井

八雲神社を後にして向かったのは「六方の井」と呼ばれる場所です。

鎌倉市内でもかなりマイナーな場所ですが、弘法大師が掘った井戸とも言われていますが、弘法大師が○○した場所って、本当に多いですよね。

井戸そのものは水草が水面を埋め尽くしており、とても人が飲めるような水ではありませんでした。

すぐ近くにはやぐらもありました。

宝戒寺隧道

六方の井を後にして宝戒寺隧道へ

観光で訪れる人も少ない場所で、夜だと通りたくないくらい静かな少し怖い雰囲気を醸し出しているトンネルです。

鎌倉って、素掘りトンネルが結構あって、素掘りトンネルマニアには、結構人気らしいです。

素掘りトンネルが好きな方は下記ページを是非みてください。

滑川と東勝寺橋

宝戒寺隧道から鎌倉の中心部に戻ろうとすると通るのが東勝寺橋です。

滑川で唯一、橋下に降りられるようになっています。

この辺りは、あまり観光で訪れる人も多くなく、本当に静かでくつろげる場所です。

GW本番の鎌倉

GW本番となった5月3日の鎌倉、一番混雑する鶴岡八幡宮もかなりの混雑でした。

でも鶴岡八幡宮の境内末社である「祖霊社」は本当に人がいなくて、とても静かで寛げます。

鶴岡八幡宮で人酔いしたら、おすすめの場所です。

途中、小町通りを見たりもしましたが、あまりの人の多さですぐに引き換えしています。

鶴岡八幡宮や北鎌倉、江ノ電沿線は、GW中は非常に混雑するものの、大町や材木座あたりはあまり人も多くないので、狙い目だと思いました。

以上、5月3日・今日の鎌倉散歩でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?