見出し画像

4月28日・今日の鎌倉散歩 覚園寺・永福寺跡 そして御朱印書き間違いについて

毎朝の鎌倉宮からのつぶやきを終えて向かった先は覚園寺です。

覚園寺の開山塔 特別公開

本日4月28日から5月8日まで、通常は公開していない浄域と呼ばれる「開山塔」まで拝観出来るようになってるので、GWに入る前の今日、訪れました。

浄域と呼ばれる有料拝観エリアは、撮影禁止なので写真はありませんが、開山塔の周りはまっすぐ伸びた杉の木の林を山が取り囲むようになっていて、神秘的な、まさに浄域と呼ばれることがわかる景色です。

10分くらい開山塔の前で、森林浴を含めて楽しんできました。

開山塔は高さ4メートルほどの宝篋印塔と呼ばれる石の塔です。

また鎌倉十井の1つ「棟立ノ井」も見学することが出来ます。

1年間で開山塔や「棟立ノ井」を見ることが出来る日はかなり少ないので、GWに訪れてみてはいかがでしょうか?

なお雨が激しい場合は特別公開が中止されることがあります。

永福寺跡のキショウブとウツギ

覚園寺の拝観を終えた後は、先日も訪れた永福寺跡へ

先日訪れた時は雨だったので、晴れた日にキショウブとウツギを見たくて訪れました。

ウツギは恐らく「オオベニウツギ」だと思うのですが確信が持てないので、ご存知の方がいましたが、教えてください。

御朱印の書き間違い問題

先日、とあるお寺で「鎌倉十三仏霊場」の御朱印をいただいてきました。
しかし、御朱印を書いてくれる方が本来は書くべきページの隣に御朱印を書いてしまいました。

これで少し気落ちしてしまいました。専用御朱印帳で書き間違えられるのはね.…
汎用的な御朱印帳なら、気にしないのですが専用で用意して順番が書かれているものですから、残念な気持ちにはなってしまいます。

鎌倉市内で御朱印を書き間違えられたのは、これで2回目なのですが、1回目はあるお寺で「鎌倉二十四地蔵尊霊場」の御朱印をお願いしたところ、「鎌倉三十三観音霊場」も兼ねているお寺だったので「鎌倉三十三観音霊場」の御朱印を書いてしまったというものです。

クレームはあまり言いたくないし、特にお寺の方に言うべきでも無いので、まあ致し方ないと思うようにしているのですが、その時のお寺の方の対応で、そのお寺を好きになるか嫌いになるかというのは、あると思います。

どちらのお寺ということは書きませんが、

  • 間違えたので納経代は受け取りません

  • 納経代は○○円です

もちろん納経代は間違えたから受け取らないと言われても支払いますが、最初に言われる言葉で、気持ちって変わるものだな~と思いました。

また自分だけで2回御朱印の書き間違いを経験しているので、鎌倉市全体だとかなりの書き間違いが発生しているのかな?と思いました。

中にはひどいクレームになることもあるのかな?と

なお鎌倉十三仏の御朱印の納経代は5月15日から500円となります。
しかし覚園寺が据置きの300円のままの予定ということでした。

以上、4月28日・今日の鎌倉散歩でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?