見出し画像

【2024年6月活動レポート】動画編集が地味に忙しい・・・

こんにちは。
カマキリ@t_kun_kamakiriです。
先月の振り返りをしたいと思います。

宇宙に入ったカマキリという大学物理やCAE、プログラミングメモのブログを書いています。

今月も活動レポートを書いていきます。 (前回の活動レポートはこちら

リびぃさんの活動レポートに便乗して毎月活動記録として残しています。

■自己紹介
・30代後半の製造業勤務(開発部署でCAE解析)
・大学 理学部物理の修士卒
・ブログ記事月間約3万~9万PV(物理、Python、CAE解析など)
・Xフォロワー2685人(2024/7/1)
宇宙に入ったカマキリ」というブログを運営
現在は工作機械メーカーでCAE解析をしています。

ブログ成果

・ブログPV数:39,654V
・notePV数:4,729PV
・記事数:5記事( + note 4記事)

なんやかんやで9記事は書いています。

オープンCAE横浜の勉強会

隔月開催されるオープンCAE横浜の勉強会の場で、OpenRadiossの内容で発表をしました。この発表のために5記事ブログを書いた次第です。
※OpenRadiossは自動車衝突など衝撃のCAE解析を得意とするオープンソースCAEです。

パワポを作るのが面倒なので(というかパワポ持っていないので)、今月まとめていたブログ記事を使いながら、Notionでそれっぽいスライドをさくっと作って解説をしました。
手順は以下。超簡単!!!

  • いつも通りブログ記事を書く

  • Notionに発表の概要を書く

  • Google chrome拡張機能でNotionスライドを入れる

あとはここに出てきた拡張機能をぽちっと押すだけです。

もとのNotionはこちら。

スライドは絵とか動画とか表示できないので微妙でしたが、発表として体裁は整った状態になったかなと思います。

OpenRadiossの設定GUI作成

OpenRadiossとは何かというのを改めて紹介しておきます。

OpenRadiossとは、Altair社のRadiossという衝撃解析などを得意としたCAE解析ソフトが2022年9月にオープンソース化したものです。

簡単に言うと無償のCAE解析ソフトです。

CAE解析ソフトと言えば下図の左を想像するでしょう・・・
しかし、実際は右のようなテキストで解析設定を行います。

オープンソースには左のようなボタンポチポチすれば設定が完了するわかりやすい GUIは存在せず、すべてフリーのCADソフトを使い、CAE解析の設定は設定ファイルというものを作成して解析設定をします。
※Altairが有償で出しているRadiossにはHyper CrashというGUIがあります。
当然めちゃくちゃ高いです。

ということもあって無償のOpenRadiossを使うには、ひじょーーーーーーに使いにくいので簡易GUIを作り始めています。

GUIはStreamlitを使っています。
StreamlitはPythonで機械学習を行っている人が、簡単にWebアプリを作成するためのライブラリです。
使ってみるとわかりますが、学習コストほぼなしで使えます。

さらに、3Dモデルを可視化できるPyVistaを統合したstpyvistaを使えば、Webブラウザで3Dモデルを表示しながら解析設定ができるでしょう・・・

すべてPythonのライブラリで完結しているあたりがいいですね。

というわけで、GitHubにリポジトリを作成してプロジェクトとして動きます(と言いながら一か月くらい放置)。

ぼちぼち作っていきます。

GitHubの勉強を開始

GitHubのアカウントも持っていて使っていたんですが、いまいち使いこなせていなかったので改めてGitとGitHubを勉強しました。
ちょうど今月から会社で使わせてもらえるようになったので(なぜかグループで自分だけ)、真面目に勉強を開始。

  • Udemyで1講座学習(2020年くらいに購入したので情報が少し古い)

  • 書籍を3冊読み

  • 実践(先ほど述べたOpenRadiossのGUI作成)

これだけすれば、だいたいわかってきました。

動画編集のお仕事

今月から訳あって動画編集の仕事を請け負ってみました。
Adobe Premiere Proを使ってせっせと動画を作っています。

どういう訳かと言うと・・・

こういう訳です。

実績0の未経験ですが、すでに案件やっています。

実績0の未経験がどうやって仕事を取るのか・・・・SNSを上手に使いこなしている人ならわかってもらえるだろう・・・・

SNSで知り合った人伝えで仕事をゲットする

というわけでAdobe Premiere Proはじめて使うけど、案件やっています。
案件取ってから勉強するスタイルです。

計算力学の問題アプリ作成

リリースした計算力学技術者用の問題アプリのアップデートをしています。
今回は問題の追加。

こちらも手を付けていて忙しい・・・

見た目はこんな感じなので、計算力学技術者資格を勉強したいよという方は購入を検討してください。

ちなみに毎月数万円の利益が出ています。
毎年8月が試験申込なので、ここからさらに需要が高まってくるであろう。

来月7月は?

来月オープンCAE勉強会@関西

オープンCAE勉強会は、各地域で開催されている(関西、関東、横浜)勉強会で、次回で関西の勉強会が100回を迎えます。
というわけで・・・

オープンCAEを使って100にちなんだ何かを報告します

半分ネタみたいな発表会です。

技術書の次回作を考え中

先月出した初の技術書ですが20冊ほど売れました。
ありがとうございます。

OpenFOAMの自宅で始めるシリーズを増やしていきます。
あと、OpenRadiossも考え中。

技術士2次試験

受験票届きました。
ノー勉中のノー勉で受かる気がしません・・・

ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
Youtube➡カマキリ理系ブログ
X➡@t_kun_kamakiri
LINE公式➡こちら
計算力学固体力学2級アプリ➡こちら
計算力学熱流体2級アプリ➡こちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?