見出し画像

【本日の活動】ブログ記事のpdf化(Re:VIEW Starterを試す)

本日の活動日記をつけたいと思います。
noteの毎日更新が途絶えていましたが、また再開したいと思います(^^)

毎日でも少しずつ進む感覚を味わうことがモチベーション維持につながると思っています。

ブログ記事のpdf化(Re:VIEW Starterを試す)

ココナラ(物理の質問サポートサービス)に↓こちらの記事をpdfをほしいという依頼がきました。

「再配布などは別に料金取らないので勝手に印刷してもらってもいいですよ」とお答えしたのですが、どうやらwebの読み込みが遅くてpdfにしても文字が映らないみたいでして・・・・

参考書よりわかりやすく気に入ったと言っていただけたので、ちょっと一手間ですがpdf化を検討しようと考えました。

pdfにするのにRe:VIEWというのが有名で簡単にきれいに技術文書を書けるようです。

なので昨日インストールを試していたのですが、windowsだとWSLがいいだのdockerがいいだの・・・・色々な情報に翻弄されて結局うまくいきませんでした(笑)

が、今日Re:VIEW StarterというGUI操作でテンプレートファイルを生成してくれるサイトを見つけました。
↓こちらが、そのユーザーガイドです。

インストールの仕方が詳しく書かれていて、あっという間にインストールできましたね(笑)

試しにpdfにしたものがこちらです。

画像1

上出来でしょ(^^)

ココナラ対応

相変わらずココナラ(物理の質問サポートサービス)に来る物理の質問依頼の対応をしていました。

最近結構多い依頼が、資格の勉強をしているけど、サイトに答えのみあるけど、解説が無いので教えてほしいという依頼です。
ここから一定の需要というものが見えてきそうです・・・・

youtubeでの解説動画なども考えようかと思いますね。
問題解説系の動画は問題の著作権に気を付けないといけないので、問題集を参考にして改変するなど、よく考えないといけないですが、試してみる価値はありそうです。

ラジオ配信

実はラジオ音声配信を先週くらいから始めているのです('ω')
でも、まだ非公開にしているので誰にも見られていません(笑)

今は、適当にnoteに書いた過去記事を音声にしているだけで気楽に話す練習をしています。

後は、どうでもいい話ですがマイナンバーカードを手に入れたので積み立てNISAとiDeCoを始めます。
そこそこ硬い投資と個人年金と厚生年金で老後資金を貯めつつ、副業で稼いだものは全額使い切る生活をしようと思います!使い切ると言っても、稼ぎに繋がる使いかを考えるという意味です。

Twitter➡@t_kun_kamakiri
Instagram➡kamakiri1225
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
ココナラ➡物理の質問サポートサービス
コミュニティ➡製造業ブロガー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?