見出し画像

ブログを2年続けてみた感想。

なんと2020年4月現在でブログを開始して2年が経ちました!!
ブログを立ち上げたのが本当に昨日のように鮮明に覚えています。

記事数は「200記事」ほど。
なので、4日に1回投稿しているというペースでブログを更新しているのです。

2年続けてみて心境の変化などなど・・・・
感想を書いてみたいと思います。

↓僕のブログはこちらです。

どんなジャンルを書いてきたか?


【物理】
●解析力学:43記事
●流体力学:31記事
●熱力学:25記事
●統計力学:9記事
●量子統計力学:8記事
●大学数学:17記事

【シミュレーション】
●CAE解析:19記事
●Python:17記事
●プログラミング言語:10記事
●勉強会資料:1記事

【そのほか】
●ブログ:10記事
●書籍紹介:8記事
●自己啓発:2記事
●英語レッスン:2記事
●雑記:7記事

合計:208記事

こうやって眺めるとよくこんなにも書けたなと感心します。
2年という月日を積み上げるかどうかでこれほど蓄積するものかと改めて驚きました。

大学での専攻が「物理学」、本業はコンピューターシミュレーション(CAE解析)なので物理&シミュレーションの内容ばかり書いています。

ブログ収益とブログPV数

2年続けるとアクセス数はどう変化したのか紹介します。

画像1

折れ線:月間アクセス数推移
積み上げ棒グラフ:ブログ収益

現在は月間4万PV、収益6000円~8000円くらいをうろうろしています。
今は1日1500PV、300円くらい自動で入ってくる仕組みになっています。

ブログ開設当初は、1日に10PVしかアクセスがなかったのですが、徐々に徐々にアクセスが増えてきました。

とてもゆる~く続けているので、この結果に満足も不満もないのですが、せっかくならもうちょっと飛躍したい感じるこんにちです(;^ω^)

世の中いろいろな稼ぎ方があるんだな~って

大学卒業(2013年)以降は、企業で働きながら2018年4月からブログを書いているのですが月8000円くらいの収益がブログから入ると・・・

「こんな稼ぎ方があるのか(/・ω・)/」

と、驚いています。

ブログからアクセスを集めるとき、常に「誰のなんの悩みを解決するのか」を考えて記事を書いています。
(もちろんたまに誰の役にも立たない記事を書いていますが)

「誰のなんの悩みを解決するのか」

この考え方は給与を与えられる側からすると当たり前なことなのに忘れてしまうことです。

企業に勤めて、毎日当たり前に出社して特に何も生み出していない・成果を出していないのに毎月決まった額が振り込まれます。
めちゃくちゃ頑張っても、特に頑張らなくても大きく額は変わりません。

労働者というのは「誰かが作った仕組み」に従ってお金をもらっているだけだと気づきました。

0から1を自ら作るのは難しいんだなと・・・
0円から1円を自ら作るのは難しいんだなと・・・

ブログ自体もGoogleの仕組みに乗っ取っているだけと言われればそうかもしれないですが、「今は個人で稼げる時代なったんだな」って改めて思います。

ブログを通して、

●教材販売
●Web制作
●ブログコンサル
●勉強コンサル

など、本業以外にも挑戦していきたいと思いました(2年の月日を経て思うようになりました)。

Googleのアルゴリズムでアクセスは変動する

一定のペースでゆる~くブログ運営をしているので、アクセスはゆるやか~に伸びていきます・・・

と思ったらいきなりアクセスが半減するというのを何回も経験しました!

はじめはよくわからなかったのですが、Googleは検索欄を整理するために検索上位表示のアルゴリズムを年に3回程度変えてくるのですね。

これは本当にどうしようもない・・・企業の記事を上位表示にして、個人の記事の順位を下げるなどしてきます。

先ほど「今は個人で稼げる時代になった」という事を言いましたが、結局Googleの仕組みに乗っ取っているのでGoogleの意図に反するブログ運営をするとアクセスが集まらないというのがよくわかりました。

そうは言っても別に悪い記事を書いているわけではないのでほっとけばアクセスはまた回復してきます。

「誰のなんの悩みを解決するのか」

アルゴリズムを変えられたところで、結局は読んでくれる記事は誰かの役に立っているかどうかなのであまり気にしないようにしています。


PV数は検索から・・・キーワード選定で決まる

ブログのアクセス数はどうやったら増やせるのか?

●SNSからアクセスを集める
●検索流入

いろいろな方法があるかもしれませんが・・・

Twitterのフォロワーが多かったら(1000人でも一般人にとってはまあまあ多い)、Twitterで拡散したらブログのアクセスが簡単に集まると思ったら大間違いであることがわかりました。

アクセスのほとんどは検索流入です。

SNSでブログを拡散しても「結局困っていないからアクセスをしない」という事がわかってきました。

「誰のなんの悩みを解決するのか」

結局これなんだなと・・・・

SNSで流れてきた記事が自分にとって何か役に立つと相当感じない限りは、たまたま流れてきただけなのでアクセスをしようと心理的に思わない。

これがわかってきました。

アクセス数を集める方法・・・それは

「検索流入」と「キーワード選定」

みんながGoogleで何かを調べるときに「キーワード」を選定してGoogleから検索をします。

●みんなよく調べる「キーワード」に関する記事を書く!
●その時に自分の記事が上位に乗っていればアクセスが集まる!


こんなとっても単純なことに気づきました。

仕事が楽になる


ブログが「副業」、本業は「本業」という感じで収益を分散すると気持ちがめちゃくちゃ楽です。

ひとつの仕事に固執するのは精神的によくないです。

何事もリスクを分散するという考え方が大事だと思っています(^^)/


Webプログラミング言語にめちゃくちゃ興味が湧いている

ブログを運営するようになってからめちゃくちゃWeb制作にはまっています。

と言っても見習い中です。
完全に独学で勉強しています。

★Wordpressで自作テーマをやってみたり・・・

★PythonでWebアプリの勉強したり・・・

【勉強している内容】
●HTML,CSS
●PHP
●Wordpress
●Javascript
●Python

などです。

これからどうするのか?

2年経って思うのは、

もっとサイトをリニューアルしたい!!

って気持ちです。

片手間で物理の勉強をしながら「Web系の言語」を本気で(いや・・ゆるく)勉強して副業をもっと充実させるぞ( `ー´)ノ

って意気込んでいます。

まだまだ道半ばですがゆるく続けます。


Twitter➡@t_kun_kamakiri
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?