【2024年9月活動レポート】種まきの時期
こんにちは。
カマキリ@t_kun_kamakiriです。
先月の振り返りをしたいと思います。
宇宙に入ったカマキリという大学物理やCAE、プログラミングメモのブログを書いています。
今月も活動レポートを書いていきます。 (前回の活動レポートはこちら)
リびぃさんの活動レポートに便乗して毎月活動記録として残しています。
先月はこちらの投稿のおかげでXのフォロワーが100人くらい増えました。
なるほど。1000favあるとフォロワー増えるのか。
フォロワーを増やすためには当たり前ですが有益な投稿する必要があり、分析に基づいた投稿を・・・と思って、アナリティクスがみたいがためにXに課金しました。
1年間はブルーマークつきます。
ブログ成果
まずはブログから。
「ブログまじ終わった」になってるんだが・・・
どうしようかな。
いまさらブログで100万PV目指す気力もないしネタもないし。
放置しててもサーバー代よりは稼いでくれているので、プラスにはなっていますが。
あと、ブログからお仕事の依頼があるので、続けてるんですよね。
先月も2つアップしています。
ひとつはYoutubeやっているので操作動画集のまとめ記事。
もうひとつはFreeCADからOpenFOAMを実行する環境構築の記事です。
細々とブログは続けます。
アプリ開発!フラッシュカードを追加
知り合いと一緒にやっている仕事です。
今、計算力学技術者の資格の問題アプリを作成しています。
CAE解析のスキルアップを目指す人のためのアプリを作っています。
アプリ実装は知り合いにやってもらい、自分は問題作成に注力しています。
少し遊び心を取り入れて、フラッシュカードを作ってもらいました。
発端は計算力学の資格用のアプリとして問題アプリがあったのですが、そもそも用語がわからなかったらネットで調べるよなーって思って単語帳を作りました。
しかし、その単語帳が眺めているだけでは非常につまらん・・・・
というわけで、単語帳に遊びを取り入れるためにフラッシュカードを追加してもらいました。
ちなみにこのフラッシュカードは単語からChatGPTに問題を作ってもらうという超絶楽をして作っています。
正しい内容になっているかは自分の目で確かめていますが、問題作成はめっちゃ楽です。
有限要素法の勉強会を企画中
上記のアプリ制作と関連してアプリ購入者向けに勉強会を開催しようかなと思ってこちらのチートシートを作成していました。
で、少し放置をしていて・・・この振り返りnoteをまとめているときに思い出しました。
少しまとまってきましたので、アプリ購入者限定の勉強会をする予定です。
ブログ経由のお仕事
ブログのアクセス数は下降気味ですが、ブログからの問い合わせはちょいちょいあり、先日OpenRadioss関連のご相談がありました。
OpenRadiossというのはAltairのRadiossのオープンソース版です。
最近LS-PrePostというLS-DYNA用のd3plotへの変換に対応したのですが、公式サイトを見ても自分の環境では上手く動作しないという問い合わせでした。
こちらのサイトの「NEW Gui Scripts available 17th September 2024 (mk5)」の部分です。
お困りの方はXにもいました。
依頼者は↑こちらの方ではありませんが、お仕事として引き受けて対応させてもらいました。
このような形でブログ経由でお仕事をいただいております。
あとココナラからも1件お仕事いただいています。
こちらは来月対応です。
技術書典の準備(11月2日までに・・・)
技術書典16に引き続き技術書典17にも参加します。
このように当選したので、今回も技術書書きます(半年ぶり)
前回はOpenFOAMを使った流体解析の内容でした・・・・
今回も引き続きOpenFOAMの内容になります。
ブログで書いている内容をまとめなおしているだけですが、体系的に学びたい人向けに内容を整理しています。
今回は円柱回りの流体解析を題材にした初級者~中級者向けくらいの内容にします。
円柱回りの流体解析はブログにもしたことがありますね。
円柱回りは流速によって流れの描写が変わる面白く学びの多い題材だと思っています。
仮ですが目次はこちらです。
Pythonを使った自動化の話も盛り込むつもりです。
というわけでメッシュ作成から検討しております。
できるだけメッシュはきれいに作りたいので、六面体メッシュを考えています。
メッシュ作成ツールはいろいろなものを使って、それを書籍に盛り込む予定です・・・
1行も書いていませんが、10月20日くらいには技術書として形にしなくてはいけません・・・・
オープンCAE学会(11月9日発表)
11/7~11/9に福岡の九州大学(オンライン含む)で開催されるオープンCAE学会で発表します。
自分はオンライン参加で発表する予定ですが、実は内容がきっちり固まっているわけではありません・・・
いちおうテーマは「OpenRadiossを用いたエアバッグ解析のモデル構築と便利ツールの紹介」としました。
ほとんどブログに書いている内容を15分で発表できるようにまとめて発表する予定です。
振動解析を勉強中
あとは自宅で振動解析の勉強しています。
まずは無償で使えるsalome-mecaを使ってモーダル解析をしました。
次は周波数応答解析をやる予定です。
10月以降
こんな感じで年末に向けてイベントが多くなってきました。
12月の計算力学の試験勉強を全然できていません・・・今年は熱流体1級(単相流)と振動2級を受ける予定です。
あと、書籍執筆の企画も考えたり・・・・でも手つかず・・・
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
Youtube➡エンジニアの自宅CAE工房
X➡@t_kun_kamakiri
LINE公式➡こちら
計算力学固体力学2級アプリ➡こちら
計算力学熱流体2級アプリ➡こちら
計算力学振動2級アプリ➡こちら
OpenFOAM流体解析の技術書典➡こちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?