見出し画像

【2022年12月活動レポート】ブログPV数と収益。その他活動

今月も12月の活動レポートを書いていきます。
宇宙に入ったカマキリ」というブログを運営しています。
(前回の活動レポートはこちら

前職は自動車関係の開発部署でCAE解析をしていましたが、今年の9月にメーカーに転職しました。現在は機械系メーカーでCAE解析をメインにお仕事をしています。直近自分が携わることができるスキルが流体関係なので、オープンソースであるOpenFOAMを導入して流体解析を行っています。

具体的には、
●OpenFOAM(流体解析オープンソース)
●Python
●ExcelVBA
などを頻繁に使っています。
社内でも使っていこうという活動をしています。

今年ももう終わり。気付けば色々と活動をしてきましたね。
記録するって大事ですよね。

さて、今月も「製造業仲間たちの活動レポート」をしていきます。

■自己紹介
・30代半ばの製造業勤務(開発部署でCAE解析)
・大学 理学部物理の修士卒
・ブログ記事月間約5万~9万PV(物理、Python、CAE解析など)
・Twitterフォロワー2156人(2022/12/31)
・2020年8月製造業ブロガーのコミュニティ運営開始(活動15名ほど)
・2021年3月製造業コミュニティの運営開始(約526名)

ブログPV数と収益

・ブログPV数:66,961PV
・notePV数:2,853PV
・アドセンス収益:7,053円
・その他アフィリエイト:2,101円
・ココナラ:5,070円
・合計:14,224円

今月も1万円ちょっとです。
前月から少し副収入が落ち始めており立て直しが必要となってきています。
大きいのはココナラでの依頼が今年に入って激減してきたことです。
しかし、今年はPythonの依頼を請け負ったり大きな収入があったりしたために前年より41,553円プラス(前年比109%)です。
上向き傾向ではありますが、来年は活動内容を修正しないと収益はマイナスになりそうです。

OpenFOAMのC++勉強

今年から本格的に流体解析オープンソースのOpenFOAMの勉強をはじめました。理由は社内で導入したため。
オープンソースは無償ではありますが、サポートがないため学習コスト過多で商用よりもトータルでデメリットが多くなる可能性がありますが、自分は5年ほど前から趣味で少しだけ調査したりしていたので、商用ソフトと併用して使うことにしました。

ということで勉強用記事を書いたりしていました。

有限体積法のまとめ

流体関係の仕事が増えたので数値流体を今月は勉強していました。
読んでいたのはこちらの本です。

本で読んだ内容は自分でも式を追って確認んうしました。

書籍で学んでOpenFOAMで確認するというのが知識と経験が積みあがっていく感じでいいですよね。

来年2023年

2022年の振り返りはこちらに書きました。

2023年は活動の見直しは未定ですが、数年かけて積み上げた経験を使った挑戦をします。
資格に関しては、技術士2次試験もしくは計算力学振動(1級、2級)を取得することをひとつの目標にします。

Twitter➡@t_kun_kamakiri
Instagram➡kamakiri1225
youtube➡https://www.youtube.com/channel/UCbG6_Q9ZRqqVT6YZOpcjDlQ
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
ココナラ➡物理の質問サポートサービス
コミュニティ➡製造業ブロガー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?